※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかちゆう
子育て・グッズ

子供の教育は異性婚を重視し、LGBTQを押し付けない方が良いと感じています。

多様性、同性婚、LGBTQ今話題でゴリゴリ推してきてるけど子供の世界にそれ入れて欲しくないなあ。
まずは土台の異性婚、男女間でしか子供はできないこと等の方の教育が先じゃないの〜。
子供なんてまだ何も知らないのにわざわざ教えんくてもいいと思うんやけどなあ。
なんか推されすぎていや。そっちはそっちでやってたらいいのに。

コメント

ままん

私もそう思います。ゴリゴリに推してる感がちょっと💦
そんな世の中だから、少子化に歯止めがかからないんでしょうね😅

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    ちょっとやり過ぎ感ありますよね😓(笑)
    逆に特別扱い?みたいなものを感じます。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

自分の子がもしそっち側だとしてもそう言えるんですかね?
たまたま自分は異性愛者で、たまたま多数派だけど
もしこれが異性愛者は少数派、異性を好きになるなんておかしい!って言われたら
そんなこと言われても、自分の恋愛対象は異性だしなー、変わることなんてできないよって思いません?

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    それは分かりません。
    それにおかしいとは思いませんよ。言ってもいません。
    ただ、認めろ!差別するな!っていきなりワーワー言われても、、、って感じです。
    変わって欲しいわけでもなくただごりごり推してこないで欲しいです。

    • 4月6日
omochi

子供が1人で抱え込まないように、
誰かを傷つける前に、
早くから多様性を伝えるのは
別に悪いことじゃないと思います。

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    私個人の意見ですがまだ男女間の事も知らない子たちに教えるのは早いと思ってます。

    • 4月6日
さくら

私は、子供の頃から話題にされてるからこそ、子供たちが多様性を自然に受け入れられるんじゃないかなと思います。
先に異性婚が普通なんだよと教えたら、そうじゃない場合は普通じゃないんだねってなっちゃうと思うので💦

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    そういう考えもありますね🤔
    でもぶっちゃけ人の本能としては異性婚が普通かなとは思っちゃいます。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

わかります。
まず、わざわざプライベートな話である性を公共の場でアピールして欲しくないです、LGBTQとか同性婚以前に「赤の他人の性に興味ないよ」という感じです。大人の私でさえ、他人がどういう性嗜好があるかなんて聞きたくないです🤨

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    あ、ほんとそれです!まさに!言いたかったことです!ありがとうございます😂

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    少し補足させてください🙇🏻‍♀️
    自分の近しい人(子ども、友人など)からLGBTQや同性婚の相談がありできるだけ理解しようと努めるのと、全く赤の他人がプライベートな性嗜好を聞いてもないのにアピールしてくるのでは意味が全然違うと思っていて、後者は単純に生活を脅かす可能性があり恐怖でしかないです。
    最近も性自認女、身体は男のトランスジェンダーがロッカーで公然わいせつなどアメリカで多数ニュースになってて、この流行が日本にもきたら自分も被害者になる可能性もあるし、自分の身は自分で守らないとなと危機感を感じてます。
    個人的に同性婚やLGBTQに反対してはいないし、多数の方々は普通に生活されているのだと思いますが、「他人」である以上は適切な距離感でプライベートとパブリックで話すべき内容は考えて欲しいです。

    • 4月6日
  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    本当にその通りです。
    距離感大事ですよね。
    私自身被害にあったことがあるので、ある程度の距離は必要だと思いますね。

    • 4月6日
ぷくぷく

やりすぎて、自らそれが「普通じゃないんです」って言っている感じになってますよね😅
子どもってあんまり考えないで発言することもあるから、「君は男の子(女の子)が好きなの?」とか、何も思わず聞いてしまいそうだなと。。

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    そうですよね。別に誰も何も言ってないと思うんですけどね🤔(笑)
    ただ国に異性婚と同じようにしろは難しいところですよね。少子化問題もありますし。

    悪意のないいじめみたいなのが広がらないよう祈ります。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

結構前の投稿に失礼します💦

同感です。
自我が形成される時期にジェンダーフリー教育をすると、色んな弊害がでてくると記事で読んだことがあります。
小さい頃から多様性を目の当たりにすると「まぁそうなるよね」って内容でした。

やはりベースは自然の摂理を教えていくことだと思います。人間がどのように繁栄していくかを知ることって大事だと思います。
そこで苦しむ子がいたら、支えてあげればいい。

「少数派がおかしい!」と言ってしまうのは性教育の問題ではなく、思いやりの問題だと思います。

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    本当にその通りです🫡
    私がまだ学生の時の30.40代の方たちのLGBTQへの偏見の目が凄かった記憶があります😓
    そういう方たちへの大人の接し方、思いやり方次第ですよね。わざわざ教えることではないと思います💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

最近トランスジェンダーやLGBTがブーム化してることに違和感があったので、モヤモヤを言語化して下さってありがとうございます🙇‍♀️
受け入れない人が叩かれてる風潮があってなかなか言いづらいですよね。

性別って何?自分はどっち?っていう状態の子供に基本を教えないで、あなたは男でも女でもどっちになってもいいんだよ。男の子がお化粧してスカート履いていいんだよ。っていうのは違う気がします💦
基本を教えた上で、それでもお化粧したい!スカート履きたい!自分の性に違和感がある…と悩むならもちろん受け入れるし、その時に周りが理解を示せばいいんじゃないのかなと思います。
特に幼児期は性の自認ができていないからこそ余計に惑わせてしまいそうな気がします。
アメリカの学校でも私男の子になる!僕女の子になる!と宣言する子が増えててトランスジェンダーのカジュアル化が危惧されているそうです…

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    トランスジェンダーのカジュアル化!まさにそれですよね💦基本を知らない子供たちに教えることでは無いと思います本当に。

    • 6月23日
ほし

弱者への性犯罪助長の法案で恐ろしい社会へと向かっていると感じています。

先に女性や子どもの尊厳が守られるそんな社会にすべきなのに

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    娘なんてこれからどんどん女性になって行くのに怖くて守りきれるか不安で仕方ないです😥

    • 6月23日
ママリ

基本って何ですか?
「まずは」って言うところがすでに差別な事がわかってないですね。
「そっちはそっちで」と言いますが、あなたが思っている以上にLGBTの方って沢山いるんですよ。
1クラスに2人とも言われています。

子供が何も知らないと思ってる様ですが、当事者の子供は自分で気がつくんですよ。
性自認や対象は外から入ってくる物ではなく、生まれ持ってるんです。
そして世間の言う「普通」とのギャップに苦しむんです。
早めに教育する事で、周りが理解し、当事者たちも苦しまずに済むんです。

LGBTQをそっちはそっちで、と言うなら、双子や、早生まれの子や、発達障害や、ヤングケアラーや、左利きの子まで差別する様なもんですよ。

あなたの様な人がマイノリティになる日が必ずきます。

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    かなり昔の投稿にコメントがついてびっくりしました😳

    人として生まれ持ってる機能のお話をするのが1番最初じゃないかな、と思うんですがどうやろ違うようですね。
    男女間での話をしなくともLGBTQの話だけで子供たちが正常な認識を持って大人になっていけるとお考えですか?

    マイノリティだとかそんなの気にしてないです。
    双子や早生まれの子、、、まで差別とありますが、そんな極論言い出したらマイノリティという言葉自体差別では?(笑)

    そんな怒ることないと思いますけどね。何がこの投稿に関して問題でも抱えてらっしゃるんですか?

    • 2月19日
ママリ

私は男女間での話をしないとは言ってませんよ。
男女だけでは無いんだよ。と初めに教えれば差別や偏見は生まれ難いと思いませんか?

自分が生まれ持ってる機能の話を始めにするのは同意見ですよ。
でも質問文にはそう書いてないですよね。
「異性婚、男女間でしか子供はできないこと」と書かれています。

そして「わざわざ教えんくてもいい」には反対です。
「わざわざ教えないと周りの理解を得られない人」がいるからです。
その人達のために、セットで教える必要があるし、ゴリ押しなのは、「異性愛しか認められなかった歴史」があまりに長いからこれくらい言わないと浸透しないんじゃ無いでしょうか。

それと、そもそも今世間で謳われてるのは「マイノリティの人たちを理解しましょう。差別してはダメですよ。」
と言うことです。
差別反対!と言ってる人達に、「今ゴリ押ししてるけど、それを子供の世界に入れて欲しくない」って差別推進じゃ無いんですか?

そんな怒る事じゃないと思うなら、当事者の人達にこの意見を直接言えますか?
私がこの投稿に問題を抱えている訳ではありません。

  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    そういう考えの方もいてるんですね。あなたはあなたの考えでいいと思います。
    私も自分の考えを全員に押し付けてそうしろって言いたい訳では無いので。

    • 2月26日