※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
ココロ・悩み

母親との関係で疲れています。親の行動が気になります。普通でしょうか?

シングルで実家に帰ってこいと言われ帰りましたが母親と合わなさすぎて疲れました。
母親も同じ部屋で寝ているのですが、さっきも子供に絵本を読んでいたら、いつまで起きてるの!?もう9時過ぎたけど!?といきなり電気を真っ暗にされました。
土日のせっかくの休みも子供と出掛けていても4時くらいになると何時に帰るの?早く帰りなさいよとLINEがきたり、ご飯食べて7時すぎると機嫌が悪くなったり本当に疲れます。
この前は何年かぶりに会う幼馴染と子供連れて夕方散歩に行ったのですが、1時間しか経ってないのに5時半頃になると電話がきて、近所の子が遊びに来てる、何時に帰るの?と言われ、その後帰ってたら今どこ?と連絡がきたり…帰るとつい本音が出たのか?あんたどうせ帰るの遅くなるでしょと言われました💦(近所の子が遊びに来てることを理由に早く帰らせたってことです…)

うちの親やばくないですか?
それともこれは普通ですか?(私がおかしい?)

コメント

めろん

お母様のことを批判してしまうので気分悪くされたら申し訳ないのですが、
お母様は何のためにご実家に戻るように言ったのでしょうか⁈
金銭面で心配しているのなら黙って払って助ける。
一人で大変だからという理由なら困っている時のみ手を貸す。
親はもう見守る立場なので、これが基本だと思いますよ。
子供が相談もしていないのに口を出すのは、違うんじゃないかなと感じます。

ただゆなさんが心配なだけだと思うので、お母様に悪気があるわけではないと思います。
心配する気持ちは分かるしありがたいけれど、ゆなさんなりの子育てをさせて欲しいと話してみたらどうですか?