![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住んでるのが九州で実家が関東なのですが、実家は新生児、生後1ヶ月、生後4ヶ月、生後8ヶ月の時に飛行機に乗って行きました!
義実家は同じ九州内ですが他県で車で3時間ほどかかるので、生後3ヶ月の時に会わせました😌
赤ちゃん的には何ヶ月でもいいと思います!ママが気持ち的にいい時に行ったらいいと思います😊
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
赤ちゃんはいつでも大丈夫かと!
首が座ってからの方が楽なのかなーとは思います!
私は半年頃と1歳前 に会いに行きましたが、1歳頃の方が圧倒的に移動が疲れました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
九州⇆関東であれば飛行時間2時間、搭乗手続き等合わせると計3〜4時間かかると思うので授乳やおむつ替えも大変だし、最低でも生後半年以上経たないと合わせないですね…
うちは義実家は近いですが、義祖父母宅が遠いので1歳まで待ってもらってます。
大変な思いして連れて行って、ストレス溜まるのも嫌なので😥
![ena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ena
上の子の時、大晦日生まれでGWに飛行機で私の祖父母のところに行きました✨だから4ヶ月くらいですかね😊
飛行機乗る前に授乳したり、乗ってる間に耳抜きのために少し授乳したので飛行機ではずっと寝てましたよ😃
動くようになってからの方が意外と大変かもです😂😂😂笑
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
こちらは関東、義実家は北東北です😇
生後2ヶ月のお宮参りの時、関東まで来ていただきました。
賃貸の我が家に義両親が2泊したのですが、当時はガルガル期で義両親はめちゃくちゃいい人なのにとてもイライラしてました😂
義実家には飛行機じゃないのですが、新幹線で3.5時間、合計5時間かかります😭
生後3ヶ月の時に義実家に連れて行きましたが、赤子を連れての移動めちゃくちゃ大変でした😭
ですので、ご自分の気持ちが前向きになるまでは連れて行かなくていいと思います!☺️
ただ生後3ヶ月くらいの時が、まだ日中寝てる時間も多いし、首は座り始めるし、で一番移動は楽かもです🤤
生後半年の今は、ただ座ってるのが暇らしく大人しくできないです🤣新幹線でもずっと奇声を上げたりして、ほぼデッキで立っていました🥹
飛行機のほうが義実家まで早いのですが、もし子供が騒いだらと怖くて乗れていません🤣
コメント