※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリンリン
ココロ・悩み

不登校中の3年生女子の相談。学習や支援級について悩み中。スマイルゼミの利用を検討中。

今年の4月から3年生になり2年生の2月から不登校になりました。
聴覚過敏や、自宅で多動学校あり、インチュニブ服用し現在様子見ています。イライラがあり体に痒みも出ますが、精神的なイライラで痒みが出るようです…
学校も行けず、英語や理科、社会など勉強が増えて行きどうしたらいいでしょう…支援級も来年にならないと入れないようで…審査などもあるようです。毎日一緒だと正直しんどいですね…
スマイルゼミなどさせた方がいいでしょうか?

コメント

えいこ

お勉強面では何もしないとやはり遅れが出てくるとは思うので、スマイルゼミでもZ会でもできそうならやってみた方がいいと思います。

  • リンリンリン

    リンリンリン

    ありがとうございます😰
    一度検討したいと思います!

    • 4月7日
deleted user

放課後デイとかは考えていませんか??
うちの地域では学習に力を入れた放課後デイがあります。

  • リンリンリン

    リンリンリン

    ありがとうございます!
    実は放課後ディはどこもいっぱいで入れない状況です💦

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    放課後デイいっぱいなんですね💦
    年度替わりに出る子もいるので、キャンセル待ちもいいかなと思います!
    何件か併用する子もいるし、小学生から18歳までと幅広いので難しいのかもしれないですね💦💦
    放課後デイはいっぱいになるので、自発もやっている所を自発の年齢から入っておく子もいるくらいなので💦💦

    • 4月7日