
コメント

はじめてのママリ🔰
入学早々に仲良くなった人とずっと仲良くすることもあるかもしれないですが、学校生活を過ごす中で本当に気が合う友達ができることが多い気がします😊
焦って作っても合わない人だと面倒なだけなので、そんなに心配しなくても大丈夫と思います🙆

はじめてのママリ🔰
グループワークとかして仲良くなる人もいるし実習の班で仲良くなったりするので焦らなくて大丈夫ですよ!
-
りょか
ほんとですか!!
私、もうその頃にはグループ固まってるんじゃないかと思ってました💦
ありがとうございます😊- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
私が通ってたところは実習班は先生が決めるのでどんなに仲良くても離れたら違う班で行動しないといけないので。
さらに実習の班は仲良くなりやすい気がします。打ち上げで班の人とご飯食べに行ったりして仲良くなり卒業してからも遊んだりしました。
全然年齢も違う人でしたが🤣- 4月6日
-
りょか
私のところも先生が決めます!
焦らずやっていこうとおもいます😆ありがとうございます😊- 4月7日

ゆママ
質問と関係なくてごめんなさい。
子育てしながら、看護学校通っておられるのですか?
素晴らしいですね。
私も看護師になりたいと思いながら、子どもが小さいし、とか学費がとか考えて進めてないです泣
今日入学式してすぐ友達!って難しいですよね。
少しずつ話せる方見つかるのではないでしょうか。
挨拶して明るい表情でいれば大抵大丈夫です!
-
りょか
そうです!💦
ずっと看護学校行きたいと思ってて息子も少し手が離れてきたので今年度から頑張ることにしました😊
今日も学校あったのですが、明るく過ごしてたらお友達できました😭✨ありがとうございます!!- 4月7日
-
ゆママ
すごいですね。
お子さん3歳8ヶ月だと同じ年ですね。
羨ましいです。
私も頑張らねば泣
年齢とかで迷いはなかったですか?
おめでとうございます㊗️
良かったですね!!- 4月7日
-
りょか
年齢的に迷いありましたー🥲
大体高校上がりの子たちが多いのかなって思ってたので、県内で社会人が多いところを調べていきました!💦
高校上がりの子たちが多いですが私よりも年上の方や同年代の方もいてここでよかったなと思ってます🤔
クラスほぼ高校上がりだと話題も距離感も合わせるのとか大変ですよね…😞- 4月8日
-
ゆママ
すみません。
失礼なのですが、20代ですか?
私は30代なのでかなり悩みます泣
同年代の方も見えるということでいいですね!!- 4月8日
-
りょか
私も30代です!
私のクラスの最年長の方48歳です✨元警察官とか若い頃看護学校行ってたけど辞めちゃって再挑戦!って方も子育て中の方も思ったよりいて行ってよかったなと思います😊
子育てしてながらだと子供の熱とか行事あると休まなくちゃいけなくて大変だってきくので私もこれから頑張らなきゃなとおもいます、、!🔥- 4月8日
-
ゆママ
お返事ありがとうございます😊
すごいですね!
私も看護師になりたいなあ泣
でも、経済的に不安でなかなか勇気出ないです。
り^_^さんは一歩進んでいて尊敬です!!
そうですよね。
私もそれがネックです。- 4月8日
りょか
無理に仲良くなっても後々なんか合わないとかありますもんね…
ありがとうございます😭