
コメント

ママリ
仕事詰め込んで考える暇を作らないようにしてました。
あとは次第に時間が解決してくれました。
だからと言って今でも思い出せば悲しいし寂しいですが涙が出ることは無くなりました

あすか
とにかく自分を甘やかしました!
食べたいものを食べる、行きたいところに行く、そして何よりもつらい気持ちを吐き出し泣きたいときは泣く!って感じでした。
だんだん現実を受け入れ、少しずつ時間が解決してくれました。
-
はじめてのママリ🔰
昨日までつわりの症状があったのに、今日になって嘘みたいになんでも食べれるようになってそれも切ないです😢でも食べれることって幸せだなと思うので、しばらく自分を甘やかします。
旦那様はどんな感じでしたか?夫は私に気を遣ってはくれるのですが、どこか他人事って感じで一緒に悲しんでくれるわけではないので夫がいると少し気を張ってしまって、それもなかなかきつくて💦- 4月6日
-
あすか
旦那も他人事のような感じなところがあったため、ある日私が爆発してめちゃくちゃ辛いことを言いました!
そしたらそれからは前以上に私の気持ちに寄り添ってくれるようになりました💭- 4月7日

みい
流産辛いですよね。私も稽留流産を経験しています。
分かっていてもまだお腹にいる間は本当に気が張っていて、悲しいし、辛いけどなんとかなっていました。でも、赤ちゃんがいなくなった途端、崩れていき喪失感も本当に半端なかったです。
私は泣きまくりました。沢山、沢山気が済むまで泣きまくり、上にいた3人の子どもの事も気にかけてあげることができないほど精神的にいっぱいいっぱいでした。
でも、無理に元気になる必要は無いと思います!!時間が少しづつ整理してくれます。また、明るい気持ちになれるように必ずなります!!
ママのお腹に来たことには意味があるし、ママに沢山伝えたいことを伝えたからこそ赤ちゃんはお空に帰ったのだと🌈だから、沢山泣いて、沢山赤ちゃんへの思いに浸って、辛いけど必ず元気になった時に赤ちゃんからのメッセージに気づけると思います!!
今は無理をしなくて自分の感情に正直でいいと思います🍀
きっと赤ちゃんも今は許してくれるし、これからも変わらずママの子供です♥️いつか笑ってくれるって知ってるから🍀そして、ずっとそばに居てくれると思います🍀*゜だって赤ちゃんが初めてのママリさんをママに選んで来たんですから‼️それは事実です🌱
-
はじめてのママリ🔰
いただいたコメント、読むたびに泣けてきてしまって、なかなか返信できずにいました😢
あたたかいコメント本当にありがとうございます😭
大切な存在であるはずの息子がいてくれるにも関わらず、亡くした子どものことばかり考えてしまって、そんな欲深い自分が情けなく思えて仕方ないです。
手術室で待っている間、隣の新生児室から赤ちゃんの泣き声が聞こえていて、どうして私はこの子を抱けなかったんだろう、抱いてあげたかった大切に育ててあげたかったとそんなことばかり思います😢
でも、赤ちゃんが私を選んできてくれたんですよね🌈駆け足で来てくれたから、準備がまだだっただけなんだと思えるようにもなってきました。
この子の分も息子を、いつかまた来てくれるかもしれない赤ちゃんを愛してあげたいと思います🍀- 4月7日
-
みい
全然気にしないでください🍀*゜
沢山泣いてくださいね‼️
気持ちが完全にリセットされることはないですが、今よりは前向きになれる日が必ず来ます🌱寂しくもありますが、また、赤ちゃんが帰ってくる為にもその日が来ないといけないことなので、それまではしっかり悲しみましょうね🥺
ママだからこそ辛いし悲しいのです‼️
それもまた、母親の特権です‼️父親には分からない、赤ちゃんとの絆です👶
きっとママの元に来て安心できたからこそ一旦帰って、元気にすくすくママの元で過ごすための準備をするためにお空に帰っただけです‼️きっと帰ってきてくれます🌈
そして、今いる子も凄い奇跡の子なので、少しづつ前向きになり、少しづつ今いる子どもも大切にしていけたら赤ちゃんも安心して、ママのお腹に来る準備に集中出来ると思います😊
きっと次は奇跡が起こって、初めてのママリさんの腕の中で笑ってくれると私は思います🌸🌸
励ますことしかできませんが、必ず笑顔になれるので今は無理をしないでくださいね🌷🌷- 4月7日

はじめてのママリ🔰
私は正直、次妊娠して出産できるまで乗り越えられませんでした🥲
無理に乗り越えようとしなくていいと思います。
泣きたい時にたくさん泣いていいと思います。
気晴らしにどこかに出かけたり
美味しいもの食べたり
自分の趣味に没頭したり
カラオケで発散したりと
そうゆう事はしていました😌
-
はじめてのママリ🔰
妊活は続けるつもりですが、次妊娠するのも怖いというか、無事に出産できるのか不安で仕方がないです💦
気晴らしに運動でも始めようかなと思います😭!- 4月8日

mii
私も初めての妊娠で、4/4に自然排出しました。
まだ日がたってない内はどうしても喪失感と、どうして私なの?って今でも思います。
ホルモンバランスの崩れと精神的なショックで、私も何をしてても気分が晴れずどうしようもないです。
どんな事も時間が解決すると思いますが、まだ日が浅いうちは無理して乗り越えようとしないで良いと思います。
私も同じです。一緒乗り越えて行けるといいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいの時期ですね😢お辛い中、コメントありがとうございます😢
ふとしたときに、あー私流産したんだなって思いが込み上げてきて辛いです。
どうして私なのかって思いますよね😣
まだまだ時間はかかると思いますが、乗り越えられるといいですよね😢- 4月8日
-
mii
いえいえ、思わず同じ悲しいを抱いてる人が私だけじゃなくいるんだって思って思わずコメントしてしまいました🥺
そうですね。私も同時期の友人達は順調に行ってるのにどうして私だけってそっちの方が辛かったりします😭
また赤ちゃんが来てくれるように、私達も悲しいけど笑って過ごす事が大切ですね😭!!- 4月8日

ママリ
気持ちの整理をつけるために、水子供養のお寺で供養してもらいました。
自己満と言われればそうですが、なんとなく子どもが元気に旅立った気がして、元気出ました。
もう数年経ち、その後子どもも生まれましたが、今でもその子のお守りは肌身離さず持ち歩いてます。
-
はじめてのママリ🔰
抱いてあげられなかったことが悔しくて哀しくて💦
鬱っぽくなってきてしまっているところもあるので、水子供養行ってみようと思います。- 4月8日
はじめてのママリ🔰
心拍停止が分かってから在宅勤務をさせてもらっているので、考える暇がある分気分が落ち込むのかもしれません。
来週からは出社予定なので、日曜まで思いっきり悲しんで、週明けからは仕事に没頭してみます。