※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyan
妊娠・出産

帝王切開3回目で産後1ヶ月。お腹の傷にはレディケアを貼り、お腹が縮んできているがまだぽっこり。骨盤ベルトの効果や混合育児について相談。

帝王切開3回目、産後1ヶ月過ぎてきて
お腹の傷には1ヶ月検診でつけてもらった、
レディケアを毎日交互に貼ってますが、
子宮の戻りも順調なのか、出産時に比べるとお腹も縮んできてはいますが、まだもう少しぽっこりお腹です。
傷は痒いですが、痛みはなく
骨盤ベルト?ガードル?つけたほうが
お腹ぽっこりも早くよくなりますか?
混合育児です。
どうだったか忘れてしまいました。。💦
3ヶ月くらいまではまだお腹ぽっこりだよと
助産師外来で1ヶ月検診の時に言われました。
妊娠中は薬なしではなかなか出なかったうんちが薬なしで
、産後からうんちは沢山出ています。
骨盤矯正は上二人の時も行かずでした。
皆さんはどうなされてたか教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

次が3回目の帝王になります🤗

私は結局筋トレ+コルセットが1番効きました。。。
産後半年から家の近くのジム行きました。
10ヶ月の内臓の位置と脂肪のつき方はなかなか戻すの大変でした😢

  • nyan

    nyan

    コメントありがとうございます。
    お返事遅くなりすみません💦
    上二人の時も結局何もしてなかったです。。
    コルセットはどういうものですか?骨盤ベルトとはまた違うものですか?
    まだ赤ちゃんと寝て起きてが続いてるので何も出来てないです😅
    3人産んでると歳もあるので、
    なかなかすぐには戻らないですよね😭

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    骨盤ベルトとは全く違う物でコルセットはお腹に巻いて後ろで締める物や前で締める物です!
    寝る時以外付けてましたね🤔
    産後1ヶ月は無理です🙅‍♀️
    私は術後経過悪いので産後半年は運動禁止だったのでそこからめっちゃ頑張った感じです💪

    • 4月6日
  • nyan

    nyan

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね😭
    1ヶ月検診では特に何も言われてなく、制限もなく。。
    普段通りの生活で大丈夫だと言われました。
    するのは、赤ちゃんが朝まで寝るようになるか、自分の体調が良くなり次第ですかね?

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    それぞれだと思いますよー
    私は毎回炎症反応+不整脈を術後に発症して卵巣の持病もあったりするので毎回産後の入院も延泊して点滴の入院生活です⤵︎
    私の担当医はもろもろ踏まえて半年は運動禁止🙅‍♀️って感じです😊

    • 4月6日