※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子のトイトレについて、やり方について質問があります。

男の子のトイトレについて

今、2歳7ヶ月でゆるくトイトレしてますが、やり方があってるのかわかりません😂1回だけおしっこできたのですが…

補助便座に座らせて、足開いて🐘さんを下に向けなきゃとびちりますよね??

毎回🐘さんを指で下に向けるんですか?

あとおしっこ終わったら、トイレットペーパーで🐘さんの先っちょをチョンチョンて拭かせているんですけど、こんな感じでいいのでしょうか?🤣

コメント

うに

下に向けていれば飛び散らないです。
またおちんちんは拭かないと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    毎回下に向ける感じであっているのですね!

    旦那がチョンチョンて拭かせるやり方で教えてたので、それでいいと思ってました😓

    し終わったら、ピッピって水滴落とすやり方教えた方がいいでしょうか?

    • 4月6日
  • うに

    うに

    私は拭かなくてよいと聞いたんですよね…🤔でも旦那さんがそのように教えているならそれも正しいのかも。

    先におしっこが残っている場合は拭いています!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那のやり方があっているのかもわからないです😭

    回答ありがとうございました😊

    • 4月6日
ママ

下を向いてない時は向かせます。

息子は自分で水滴落とすのができなくて毎回拭いてます。
本人に任せていたら拭かず、落とさずでバイ菌が入ったのか赤くなったので。
お医者さんに聞いたら毎回拭いてあげるといいよと言われました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下を向いてない時は向かせるのですね!

    まだトイトレはじめたばかりで、水滴落とすのはできないのでトイレットペーパーでチョンチョンのやり方でひとまずやってみます😀

    ちゃんと拭いたり落としたりしないとバイ菌入っちゃうのですね💦気をつけます。

    回答ありがとうございます😊

    • 4月6日