※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が人見知りや指差しをせず、悩んでいます。その他の成長は順調のようです。気になる点でしょうか?

今日1歳になったばかりの息子がいます。
人見知りしなくて、一時保育に預けるときも泣きませんでした。
今は、伝い歩き、パチパチ、バイバイ、名前を呼ばれてハーイ!と手を挙げる、いないいないばあをブランケット使ってする、音楽に合わせて体をゆらす、本をよんでて読み終わったらまだ読んでくれと泣く

くらいなのですが、人見知りしない、指差ししないのが気になってて、、、
こんなもんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳1ヶ月の息子がいます。
うちなんてバイバイ、はーい、いないいないばあできませんし、指差しもしませんよ!発語ももちろんなしです。
人見知りはしますが、そんなにひどくないので、すぐ慣れてます。

私はうちの子全然普通やと思ってるし…そう言う子たくさんいると思いますよ!

最近SNSが普及し、これができてなかったら発達障害、みたいによくかかれていますが、殆どが取り越し苦労だなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🫶
    上の子は人見知り全開で凄まじかったので、全くしないのが、あれ?と思っていて😭
    そうなんですよね、インスタでリールでよく挙げてる人がめについてしまって、、
    一歳のときの違和感とかいうリールで🥵
    気にし過ぎはよくないですね🥲

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一度見てしまうと同じような投稿がどんどん出てくるようになり目につきますよね💦

    最近折れ線型という、以前はできたのにできなくなるという発達障害もあると知って、

    結局発達早くても遅くてもどちらにしろ可能性あるんだなぁと思ったら考えるの意味ないなって思うようになりました😂👍

    • 4月6日