息子の行動について相談です。発達障害か心配。
やっぱり発達障害なのか??
みなさんの意見をお聞きしたいです。
現在2歳ちょうどの息子のことで相談させてください。
以前からおかしいおかしいと思うことがたくさんあって発達障害を疑って市へ発達相談したりしてますが、様子見になっています。
今月から保育園に行くことになりましたが、変さが際立つ我が子…
心配な行動
・難語のみで発語ゼロ
・出先でのドアの開け閉め、買い物カートの執着がすごい
・おもちゃのタイヤをよく回す
・外ではあまり目が合わない
大丈夫だと思う行動
・多動はない
・応答や発見の指差しなど、指差しは全部できる
・「~はどれ?」と聞くと指を指す
・簡単な指示と言葉は理解している
・顔色を読める(イタズラしようとして私が無言で怖い顔をすると止めるなど)
・「てって」というと手をつなぐ
また、一番気になったのが、今ならし保育中ですが、保育園に迎えに行ったとき、私なんかに目もくれず、ドアの開け閉めするために一目散に走ってきます。
今一番保育園の迎えにショックを受けているので、もし良ければその部分だけでも意見を聞けたらと思っています。
よろしくお願いします。
- りえぞう(生後11ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
お迎えで目もくれずドア開閉以外は特に気にならないです🤔
そこは少し気にはなりますが新しい環境だから余計にドアが気になるのかもですね🤔
はじめてのママリ🔰
ドアの開け閉め永遠するんですか??
うちの2歳半の息子もどーしてもドアの開け閉めしたいらしく、保育園で自然とゆっくり閉まるタイプなのが気になるらしくずっと頑張って締めてます。閉まるまでやり続けます😅
なんのこだわりなんですかね?笑
うちは部屋の中でも目が合いにくいので練習中で少しづつ合うようになってきました😊
気になるところは人それぞれなんじゃないかな?と思います😁
-
りえぞう
「行くよー」と言ってもあまり聞かないですが、私がその場を離れようとすると仕方なく終えるって感じです😅
開け閉めしますか😲
他にもする子がいて安心しました!
ありがとうございます!- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
じゃ好きなだけでしょーね🤣
執着とかまでじゃないなら様子見てあげて大丈夫じゃないですかね?笑
開け閉めとゆーか開けはできない仕組みになってるので閉めの方専門ですが🤣- 4月6日
-
りえぞう
やっぱり動くから好きなんですかね🤣開け閉めの執着が減っていけば良いのですが😅
まだ保育園始まったばかりだし、様子を見ていきたいと思います😄- 4月8日
はじめてのママリ🔰
うちの息子も1歳半〜2歳半くらいまでドアの開け閉め大好きでした。
目が合いにくいのと、ドアへの興味がすごくてすごく気になってました💦
同じく、そろそろお終い!といえば辞められていたので、強い執着ではなかったのですが、とにかくドアに一直線でした💦
結果的に自閉傾向ありの軽度発達です。
-
りえぞう
自閉傾向ありだったんですね!😲ドアの開け閉めしてる姿って異様ですよね(笑)
ちなみにその頃言葉の理解度ってどのくらいでしたか?!
もし宜しければお教えください😔- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
支援センターなど遊び場に行ってもドアの開け閉めしたりでした🤣(笑)
1歳くらいから指示はだいぶ通るほうで、絵本の1フレーズをいうだけどその絵本を持ってきたりしていました!
言葉は1歳半検診で、ママパパワンワンがでてましたし、指差しもできました。
なので1歳半検診では引っかからずでしたが、母の勘で「絶対に他の子と違う!」って感じてました💦- 4月9日
-
りえぞう
ありがとうございます!
よく、言葉は少なくても指示が通れば大丈夫と聞きますが、やはり千差万別で指示が通る場合もありますよね💧
母の勘って当たるとよく言いますし😂
きっと私の勘も当たってると思います😅- 4月13日
-
そう
横からすみません💦
息子もドアへの興味が凄くて発達が気になっているのですが、
ママリさんの息子さんはどういう所が引っかかり自閉傾向ありの軽度発達と診断されたのでしょうか?不躾な質問でごめんなさい💦🙏- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
自閉症はドアの開け閉めの常同行動、2歳代のオウム返し、切り替えが苦手なのが主な診断材料でしたね💦
軽度知的は新版k式の検査をした結果です😊- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
あと、バイバイなどの模倣もすることにはするけど不器用で下手でした💦
手のひらじゃなく腕全体でワイパーみたいに振っちゃったり💦
ドアの開け閉め以外に気になるところはありますか?
理解力や模倣等いかがでしょう?- 9月8日
-
そう
返信ありがとうございます!
息子もバイバイが横に振れないのかずっとおいでおいでみたいにぐにゃぐにゃさせるので気になってました。逆さバイバイとかは今はしてないです。
自宅保育で第1子なので比較が出来てないのですが、
育てづらさはそんなに感じてないので理解力はまぁまぁあるのなぁと思っています。コミュニケーションは取れてるのかなと。。
テレビを見てカラダダンダンなど真似しようとしてたり、音楽がかかればリズムを取ったりしています。
発語(単語)も少しづつ増えてきてる感じがしてます。まだ会話まではいきませんが。2語文なのか分かりませんがおならをしたら「ぶーした」程度は言います笑
気になる点は1番はドアへの執着なのですが、
最近1.2周その場で回ったり、首を左右に素早く振る動作が気になっています。
あと手の不器用さ、運動神経がまだ未熟な感じがあります。ジャンプできなかったり(しようとはしていますが)、滑り台も出来ないし、階段も苦手そうです。
食事もまだ解除が必要ですし、
何故か水分をとる事を嫌がるのでスープ類を食器を持って飲むことはありません。スプーンですくってあげればなんとか飲むのですが。。
汗をかいてるのにマグを渡しても拒否することが多いです。
そのせいなのか便秘でずっと酸化マグネシウムを飲ませてますがそれでも3.4日出なくて最近は浣腸しないと排便しなくなりました。
息子は2ヶ月早産なので定期的に病院で経過観察しているのですが、先月初めて発達検査みたいなものをしました。
でも部屋のスライドドアが気になって、検査の途中で何度もドアの開け閉めをしたり、とにかくじっとしてません。
先生はドア好きな子多いよね〜楽しいよね〜と流すのですが、、
結局修正月齢的には発達は問題ないそうなのですが、多動が気になるから半年後に見せてと言われました。
外で手を繋いで歩くなどは出来るし、呼べば大体戻ってくるのですが、
病院の個室や幼児教室などの空間でじっとするっていうのが出来ないことが多いです。
あとは数字や色が好きです。
人見知りはなさそうで、店員さんなどの顔をじーっと見てはニコニコしたりしてます。
目も合います。
まとまりが悪く長い文章で申し訳ないです💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
うちは自閉症の子と、定型発達の子が2人いるのですが、
定型発達の子たちも扉の開け閉めは好きでした!
スライドドアがあればキャーキャーはしゃいで開け閉めしてました。
でも自閉の子はもうとにかくそれだけしか見えてないような異様な感じで、キャーキャーはしゃぐでもなく無表情でひたすら開け閉めしていたので母からしたら違和感MAXでした!(笑)
育てづらさや母親が感じる「ぜったいふつうと違う!」みたいな勘が働かないのであれば、今は定期検診の先生に言われているとおり様子見で大丈夫な気がします。- 9月8日
-
そう
長々と書いてしまってすみません💦色んなことが不安で。。
定型のお子様は楽しみながら開閉されてたんですね!
息子も真剣に黙々とやる感じなんです🥲︎
先日旅行先のホテルでも部屋のスライドドアなどでずっと開閉してました。あとはボタンを押すか。部屋にいる時開閉かボタンしかやってなかったんじゃないかな。。
エレベーターの前で扉が閉まるまで見てたり。
息子さん一歳半検診でも引っかからなかったとのことですが、
どういう所が何か違うと思われてましたか?
しつこく聞いてごめんなさい💦- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
なんにもですよ!わたしも昔ママリで質問しまくってたのでお気持ちわかります😭
なんでも聞いてください😊
黙々とドアの開け閉めされると気持ちが滅入ってしまいますよね😭
1歳6ヶ月から保育園に通っていたのですが、ドアの開け閉めに悩んでいた頃だったので保育園の担任に「なにか気になる行動ありませんか?」と聞いたときに
「公園にお散歩に行ったときに春夏秋冬の出会ってほしいもの(落ち葉やドングリ、お花)をみんなで観察しているとき、ひとりだけ興味を示さずに公園のトイレのドアに夢中だったりします」
と言われ、あーこれは違うなと思いましたね💦
あとは2歳前後の子たちの表現力をみて違いを感じました!
うちの子は単語は出ていたけど、本当に物の単語だけで、他の子はきれいなものを見たとき「うわぁぁー❤️」とか、「すごいー❤️」とか
語尾にハートや🎵がついているように感情をのせた表現をしていて、びっくりしました!- 9月9日
-
そう
息子も今月から一時預かりを少しづつ利用するのでドアに夢中な息子が想像できます🥲
2歳前後になると感情表現も豊かになるんですね!でもそこで「ん?」って気づけるママりさんもすごいです。
単語が出てるからって安心はできないんですね。。
でもお話聞いてると息子さんは診断でも軽度ということなので、集団生活などで困ることとかはなさそうですか?- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!一時預かりの先生方にも相談しながら様子をみていけると思うので、心強いですね😊
逆なんです😭
家だと会話もできるし身辺自立もできているので(トイレ、風呂で体を洗う、着替え等)困りごとは少ないですが、
幼稚園での集団行動は苦手で加配の先生がついてくれています。集団指示が通りづらく個別の声掛けが必要ですし、運動会などではひとりだけ踊らなかったり。。😭- 9月9日
-
そう
加配の先生がついていらっしゃるんですね✨
息子も家だと育てづらさを感じてなかったので大丈夫なのかなぁと思ってたんですが、成長するにつれて段々外での様子が気になってきました💦家だと問題ないのに外だと出来ないことがあって不思議ですよね。。- 9月13日
りえぞう
目もくれずって変ですよね😅
でも確かに新しい環境で緊張してて精神を落ち着かせるためにやってるのかも…
明日以降も観察してみたいと思います。
ありがとうございます!