
コメント

はじめてのママリ🔰
それは嫌ですね〜。
隠すつもりがないのだとしても、自分から話すのと他人に話されるのでは違いますもんね💦
しかも自分で伝えると言ったのに翌日朝に電話しておばあちゃまに話ししてるとか…うーんってなります😥
多分怒ってもそういう性格って治らないです。私なら大事なことはできるだけ最後に連絡しますかね👍

真鞠
うちは姉はおらず弟だけですが、いくら血を分けた兄弟とはいえ全く信用していないので、ましてやおしゃべりな人だと分かってたら絶対言いません😂
-
ままり
コメントありがとうございます。
たしかに兄弟とはいえ信用できないですね💦
母が亡くなって一番近い親族になったので近況など話すようになりましたが、筒抜け過ぎて衝撃でした😂
話の種にされてそうで、私ももう何も話したくなくなってきました…。- 4月6日

はじめてのマママリ🔰
兄弟ではないのですが...
うちは、義母に息子のこと話したのですが、義兄のお嫁さんまで知ってました😂別にお嫁さんとは仲が良いので、話そうと思ってたんですが、気づかないうちに知られてるのは本当にモヤモヤしました。
実は、、、って義姉に言ったら、「うん、前に義母さんから聞いてた」って言われて、モヤモヤ💦
職場の人にも言ってたみたいで、義母からLINEで「こういうことするのも発達障害の一つだと職場の人も言ってました」「職場の人からこんな親子のサークルがあるみたいと教えてもらいました」と言われ、本当に腹が立ちました😂余計なお世話。
そこから、ほぼ会ってません😂笑
-
ままり
そうなんです!もともと会ったら話そうかなと思っていたことではあるのですが、気づかないうちにってモヤモヤします😣
どういう説明されたのかも分からないので、それもなんか嫌です💦本当にデリカシーない。。
あー、、そういう変なアドバイスされるのも嫌ですね😨
職場の人がいってましたって、どこまで話したんだろうってなりますね。- 4月6日
ままり
そうなんですよ😭💦
知られても良いんですが、いうなら自分のタイミングと言葉で話したかったなと。。
そうですよね、事前にいってもやらかすなら、もうそういうひとだと諦めるしかないですよね😩
一番近い親族だけど、もう伝えるのは最後の方がよさそうですよね。
出産報告も産後数時間たってしたら(点滴など処置うけてた)、産んですぐじゃないのかって反応だったので反感かうかもですが😂