
5ヶ月4日の女の子が離乳食を始めたばかりで、スプーンを使うのが難しいようです。少量しか食べていないため心配しています。この状況で大丈夫でしょうか?
生後5ヶ月4日の女の子がいます(o^^o)
今朝、離乳食4日目が終わったところです。
ハイローチェアに角度をつけてベルトで固定してあげています。
スプーンを近づけると手でスプーンを触って中身がこぼれてしまいます(T-T)また、スプーンをくわえる時に一緒に手もくわえるので、お粥が手についてしまいます(T-T)
まだ小さじ2しかあげていないので、こぼれたり手についたりして、実際食べられているのはかなり少ないと思います(>_<)
最初はこんな感じで大丈夫でしょうか?
- ちゃまきんぐ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はるちゃん
私も離乳食始めたばかりで、苦戦中です💦
うちの子は最近途中からなぜか泣くようになって😵今日も数さじで切り上げました…。
いまはまだ慣れる段階で、栄養は母乳やミルクが中心っていうので…気長にいきたいですね。
お互い頑張りましょー😂

はるゆきち
最初はみんなそんな感じですよ〜(*´꒳`*)
1ヶ月は上手にごっくん出来るようになる練習ですので。
スプーンの取り合いですよね(笑)私はスプーン二刀流でやってました〜!
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
娘も私もまだまだ下手っぴなので、いろいろ工夫しながら楽しんでいきたいと思います(^^)
一昨日、スプーンを取り上げられてしまって、少し持たせてみたら、危うく目に刺さる所でした(T-T)- 1月21日

あやみるく
うちも始めたばかりで、3日目です。スプーンの取り合い、器に手をかけたり、数サジなのに酷いことに^^;
うちも食べれてるのかは分かりません。頑張りましょう♪
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
取り合いになりますね(笑)私も小さじ2を食べさせるだけで、お口もおててもベトベトです(笑)- 1月21日

たまちゃん0803
こんにちは^_^
我が家は5ヶ月と12日の息子がいて、離乳食始めて11日目になりました(^ ^)
それこそ最初は口にスプーンは入れるものの、お粥の味に慣れないみたいで「(>"<)」っていう顔でした。
二口、三口と進んで行くうちに本気で嫌がって、仰け反って泣くようになったので、そうなったらその日はおしまいにしていました。
おまりに嫌がるようなら、一時中断しようと思ってたんですが、1週間くらいしたあたりから嫌がらなくなって、完食できるようになりました(^ ^)
嫌がる時は無理しなくていいと思うので、少しずつ毎日続けてみるといいかもしれないです☆
子どもの成長は早いですからね^_^
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
急に食べる様になったんですね!うちの子も泣いて嫌がることはまだないですが、そうなったらすっぱりやめて、また次の日にしようと思います!- 1月21日
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
同じような方がいて嬉しいです♡
今は食事の楽しさを教える段階ですもんね(^^)
今日は小さじ1.6位は食べれたかなという感じです(笑)
頑張りましょう☆