※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達の子が病気で入院中だけど、ディズニーに行ってた。遠い場所で心配。自分の考え方が気になる。どう思いますか?

先日、友達の子が病気があると聞きました。
まだ生まれて数ヶ月なのに入院したりしてるみたいで…。

でもこの前インスタのストーリーでディズニー行ってたような!?
息抜きも大事だけどわざわざ遠方のディズニーまで行かなきゃいけないのかな?と思っちゃいました💦
別に楽しむなとは思いませんが、もし何かあった時にすぐ駆けつけられる距離感じゃなかったのでびっくりでした。

そもそも妊娠中に、私子ども嫌いなんだよね〜と言ってたのもあり、引っかかってしまって、。


私の考え方がいけないのかな😞
皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それでお母さんやお父さんが多少なりともストレス発散になるならいいんじゃないですかね?
病気も数ヶ月なのか、これから先何年もなのかにもよりますが、何年もならじゃーその間どこにもいけないの?と思いますし😐

妊娠中嫌いでも我が子は好きって人もたくさんいますし☺️

虐待してる!とかじゃなければそーなんだねーで心に留めますかね。🤔

なああああああぽよ

別に人の家庭なのでよそはよそです。
私も実際に病気や障害を持って生まれてきた子を年中夢中でみれないと思います。育ててみないとその親の気持ちも分かりませんし、
たまにの遠出ならいいと思います。
なんだか、そう思われるのもいやな世の中です。

はじめてのママリ🔰

お子さん数ヶ月というのが何ヶ月なのかも分かりませんし、何の病気なのかも分からないので何とも言えませんが、お友だちだからといってママリさんも全て分かっている訳ではないですよね?💦

私は第二子もうすぐ出産予定ですが、上の子もいるので生後6ヶ月にディズニーリゾート予定してますよ!それがもし第二子が入院するような持病ありなら、様子見て諦めたり、主治医に相談していろいろ配慮しつつ決行したり、どうなるかは分かりませんが、他人にとやかく言われたら嫌だなーとは思います😅
コロナの自粛警察的な感じというか、、、
友人は闘病中、コロナ流行ってた時に主治医に相談してご主人と旅行いってました。その後亡くなりましたが、闘病してたらそういう気晴らしもダメなんですかね?

我が子の闘病見守るなんて、すごく精神的に辛いものがあると思います。
気晴らしにご主人が連れ出してくれたのかもしれませんし、ディズニーではすごく短時間だけ過ごしたのかもしれませんし、とにかく他人がモヤモヤすることではないかなと思います。

deleted user

退院したらこれまで以上に子供最優先になると思うし、息抜き目的で行くのはいいと思います!

信頼できる主治医や看護師さんがいて、数日面会に来れなくてもいいかやお子さんの容態について相談した上で行ってると思うので、、、

流石に今日明日でどうにかなってしまうような子を置いていかないですよね。先生たちも止めると思いますし。


病院や障害のない子を育ててても息抜きって必要だと思うので、それ以上に精神的にも体力的にも負担が大きいであろう子を育ててるパパママは休めるときに休んでリフレッシュできる環境も必要だろうなぁと思います!

 ままり

他の家庭のことなので何とも思いません。
お子さんが病気であっても旅行行ったらいけないわけではないし、入院生活で家族みんなで乗り越えた末のお出かけなのかもしれないし、それぞれの家庭の事情もあるだろうし。
病気もどういう状況なのか本人から詳しく聞いていないのであれば、「お子さん病気で入院したりしてるみたい」「インスタでディズニー行っていた」程度の情報で他人がとやかく言うのは余計なお世話だと思います。

ママリ


皆さんコメントありがとうございます。
妊活してることを知ってるのに子ども嫌いだから別に欲しくないんだよね〜という言葉が私の中でずっと引っかかっているからだと思います💦

人それぞれ家庭の事情がありますし、闘病生活ってきっと大変だから息抜きも必要ですよね💦

考え方を改めたいと思います。ありがとうございました!

ままり

そこだけを切り取り"悪"と判断するのは良くない気がします💦
みんな口に出さないだけで色々な事情があるのだからそっとしておきましょう✨