※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぽぽ
ココロ・悩み

子供が特定の先生に執着し、他の子にヤキモチを焼く様子に悩んでいます。園長や先生との関係について正解がわからず悩んでいます。

昨日上の子を迎えに行ったら
園長先生が走ってきて

○○ちゃんが大変なんですー!!
16時頃になると○○先生を独り占めしたくて
大泣きするんです!もう怪獣です!
お家でお話しせてもらえませんか?
私達が言っても聞いてくれなくて...
**先生もクラスのリーダーなので仕事ができないんですよ

って言われました。

確かにうちの子は**先生が大好きで
通い始めた頃から**先生じゃないと泣き止まなくて
本当に第2の母の様に接してもらってきました。
学年が上がっても園長先生の配慮により
同じクラスにしていただいたりしてもらってます。
進級してら同じクラスに新しい子が入ってきたので
ヤキモチを焼いているんだと思います。

うちの子が悪いと思いますが
まだ2才だしお話しは聞けますが
そうなった時に私が話せるわけじゃないので
「明日は**先生お友達に譲ってあげようね、
 ○○ちゃん順番子しようね
みんなの先生だから○○ちゃんだけはダメだよ」
とか話しましたが本人も理解している様で
その時にならないとわからないなと思って。
私の愛情不足でしょうか?育て方が悪いのでしょうか?

園長先生の言い方が少しキツくて
親子共に否定されてる様な感じがして悲しくなりました。

また、**先生は園長先生がいないところで
「私が甘やかしてしまってきたからだと思います。
すみません。○○ちゃんと一緒に少しずつ成長していきた 
 いと思います。」と涙ながらに話してくれました。
**先生は本当にうちの子に良くしてくれているので
私も大好きです。
でも、正直先生と子供の問題なのではないかとも思ったりします。

私はどうするのが正解なのか
私が悪いのかただただ悩むばかりです。


長文読んでいただきありがとうございます。
みなさんの意見をお伺いしたいです。

コメント

ゆいとん

おいおい、園長、知らんがな…
と言ってやりたい。
強制的に離れることも可能でしょうし、怪獣化した子供をなだめることも仕事なのでは。
親ができるのは言葉で伝えてあげることだけなので、静観でいいと思います。

  • あぽぽ

    あぽぽ


    やっぱりそう思いますよね😭😭😭
    私も聞いた時それは先生達の仕事ではと少し思ってしまいました。
    私が2人の間に入れるわけじゃないですし😔

    • 4月6日
2児のママ🌈🧸

てか、怪獣って言われる時点でもうムリです🤣🤣
我が子のこと怪獣って言うならいいけど、他人に言われるのいやです笑

  • あぽぽ

    あぽぽ


    確かに😂
    本当に怪獣なのであんまり気にしてませんでしたが
    よく考えてみたらそうですよねw

    もうほんとうに怪獣なんです!!!!
    って言われてすいませんしかいえなかったですw

    • 4月6日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    怪獣って私も息子のこと言いますけど他人に言われる筋合い無いですよね笑

    • 4月6日