※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

頻回授乳が辛いです。母乳出が悪く、赤ちゃんが満足しない状況。母乳にこだわりはないが、どうしたら良いかわからず困っています。

頻回授乳ってこんなに辛いものなんですか??
※感情のままに書いたらすごく長文になってしまいました。

生後18日の新米ママです。
ミルク寄りの混合で育てています。
ゆくゆくは母乳メインの混合、叶うなら完母を目指しています。

母乳の出はあまり良くないので先日母乳外来に行き乳腺を開通してもらい、そこで片乳20ml(両乳で40ml)出るようになりました。
それまで母乳+ミルク80mlあげていましたが日中は母乳だけでも良いかもねと言われ、急にミルクを0にするのは可哀想だったので母乳+ミルク40mlと母乳だけの時間を作ることにしました。

私の想像していた頻回授乳は、母乳あげる→寝る→腹持ち良くないから30分とかで起きる→また母乳あげる→母乳+ミルク→寝る→母乳→寝る→30分とかで起きる…
というイメージでした。
母乳外来に行った日から早速母乳だけの時間を作ることにしましたが、全然満足しない。本当にびっくりするくらい。
母乳あげる→飲みながらウトウトして口を離す→少しウトウト→思い出したかのようにギャン泣きしておっぱい探す…
これが数回とかなら「今の時間は母乳の出が悪いのかな」とかって思いそうですが、母乳あげる度にこれです。
本当に母乳出るようになったのか疑うレベルです。
(ちなみに手で絞るとポタポタ垂れるのと、たまにピューっと吹き出すこともあります)
授乳中は乳首痛くないので浅吸いではないと思うのですが…。

眠くてぐずってる、おむつ等色々試しましたがどれも効かず。
服の襟が唇に触れた途端、すごい勢いで襟をしゃぶるのでお腹がすいてるのは確かだと思います。

また寝かせるためにミルク40ml(頻回授乳したいので少なめ)をあげたのですが、ゲップを出させようと体制を変えた時点でおっぱいを探す素振り。

おっぱいをあげすぎて痛いし、全く寝れないしで正直まいっています。
母乳に凄くこだわりがあるわけではないですが、出ることが分かったのでやっぱり母乳をあげたいと思ってしまいます。
どうしたらこの状況を抜け出せるのか教えていただけないでしょうか…。

コメント

ママリ

1日15回あげてた時は全く寝る時なかったです😇😇頻回授乳大っ嫌い😭😭😭😭その代わり母乳は出るようになりましたが…
2人目からはおしゃぶりに頼りました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね🥲
    母乳を増やすためには乗り越えなければいけないんですね😭

    • 4月6日
まめも

出産おめでとうございます😊
その日数でそこまで母乳が出ているの素晴らしいですね‼︎
吸わせてる間、乳首が痛くないというのも、お母さんの咥えさせ方も赤ちゃんの咥え方も上手という証拠です!すごいと思います!
私は3人目でも浅く吸わせちゃって血豆作りましたよ!笑

きっとまだ充分な量を吸うだけの体力がないので、ちょこちょこ飲みになってしまってるのかなと思います💦
正直これはもう少し成長して体力がつくまで続くと思います…。
完母でいきたいとお考えなら、それでも根気強く続けていくしかないんですよね😭
本当にしんどいんですけど、でも吸ってもらわないとおっぱい出なくなっちゃうし、でも辛いのは辛いですよね…
もしミルクのあと、抱っこのままでも寝てくれるならゲップは無理に出させなくてもいいと思いますよ!抱っこのままというのも大変ですけど、抱っこしてれば吐き戻してもすぐわかると思いますし、少しでも休めそうなら休んだ方がいいかと思うので!
今は本当にしんどいと思いますが、少しずつ落ち着いていくと思います😢

  • ママリ

    ママリ

    たくさん褒めていただいてありがとうございます😭
    産後メンタルのせいか、まめもさんの優しさにうるうるしてしまいました🥲🩷

    やっぱりこれは乗り越えなければいけない試練なんですね😭
    娘の体力がつくまで頑張ってみます😵‍💫

    • 4月6日
  • まめも

    まめも

    辛い時期の真っ只中でそんなこと言われても今が辛いんですが?って感じると思うんですが…
    ほんっとに心も身体もしんどいんですけど、過ぎてから思うとその時期って一瞬だったなって思うんです😭
    いとさんが当然に当たり前のようにやってる事も、自分で気付かないだけですごく立派な事をやってるんだと思いますよ!
    新生児の時期、今思うと本当ーーーーに可愛いです😍
    辛さだけに埋もれないように、可愛い瞬間もたくさん切り取ってあげてください😊

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    今私が欲しい言葉を全て言っていただいて本当にありがとうございます😭🩷
    大変なのはもちろんですが、今しかない瞬間を楽しみつつ子育て出来たらいいなと思います!!
    本当に本当にありがとうございます🙇‍♀️🌷

    • 4月6日
ゆい

過去の投稿にすみません。
その後いかがでしょうか‥??

今生後26日の子を育てているのですがママリさんと同じ状況で悩んでおります。
11〜15回程の頻回授乳で、5分ほどですぐウトウトし離す、少しするとすぐ泣き出しておっぱい‥と全然足りていないようです😖
時々もっても1時間程度しかもちません‥。

やはり赤ちゃんの体力がなくあまり吸えてないだけなんでしょうか‥?
だんだんと吸えるように、時間が空くようになっていきましたか?よろしければ教えてください🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    今すごく辛い時ですよね😭
    その後辛くても続けていたらたしかに時間は開くようになってきました!
    ただ、子供が大きくなると飲むのも上手になりますが、その分飲む量も増えて…(笑)

    正直忙しすぎて食事に気を使えないというのもあり、母乳よりミルクの方が栄養的には良く感じてしまい🤣
    ただおっぱいはあげたい、という親心もあるのでミルク寄りの混合で頑張ってます🍼

    少し話が脱線してすみません🙇🏻‍♀️
    生後100日までは母乳が増えると言われてるので、今めちゃくちゃ頑張らなくていいと思います!!
    程よくミルク足しつつ、余裕がある時だけ母乳を頑張ってみる、でいいと思います!!
    私は新生児の時に頑張りすぎてせっかく可愛い新生児の娘の記憶がほとんどありません…。ビデオは撮ってたので見返すことはできますが、当時の自分の感情など断片的です。

    やっぱり新生児特有の可愛さは二度とないので今を楽しんで欲しいです😭🩷

    長々すみません。
    私がすごく辛かったのでゆいさんが少しでも元気になれば…と思ってしまって🙇🏻‍♀️

    • 6月14日
  • ゆい

    ゆい

    お忙しいところお返事ありがとうございます😭

    四六時中授乳のことばかり考えててしんどくなります‥😭

    確かに飲む量も増えますよね‥😂
    わたしも今は育休中の夫がいるのでしっかり食事作ってもらえますが、育休明けたら冷食とかばっかりになっちゃいそうで栄養的に心配な面はありますね😖💦
    ミルクの方が色々と便利な面も多いですよね🥺

    そうですよね、もう新生児期終わっちゃいます‥😭残りわずかですが今だけの息子の姿を目に焼き付けて、気楽にできる範囲で頑張ってみます😭❤️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    四六時中授乳のこと考えちゃうの分かります😭😭😭
    どんなに悩んでも、母乳やミルクを飲むのは1歳までなのでゆいさんのお体を第一に無理せず旦那さんなどに頼りながら頑張ってください😭🩷

    ゆいさんに合った授乳方法が見つかるのを祈ってます🙇🏻‍♀️🌈

    • 6月14日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😭
    気持ちが楽になりました😭❤️

    ミルクも上手に頼りながら、良い方法を模索していきます!😭

    • 6月14日