※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花火
妊娠・出産

体外受精で初めて妊娠し、6週3日で胎芽や心拍が確認できず、流産の可能性があるか悩んでいます。周囲の妊娠中の友人との比較に落ち込んでいます。明日別の産婦人科で診察を受けることに不安を感じています。

このような状況ではもう妊娠継続は難しいのでしょうか?

体外受精で初めて妊娠して現在6週3日なのですが、今日の検査で胎芽も心拍も確認出来ず、来週も確認出来なければ流産確定かもと言われてしまいました。
先生からもしそうなったら紹介状も書くから吸引でやってくれる病院探しといて、と淡々と説明されて可能性が薄そうな気がしてきて何だか悲しくなりました。

来週まで可能性を信じたいですが、先週から腹痛や茶色い出血も続いており切迫流産と言われています。

こちらで検索してみると7週から8週になってからようやく胎芽や心拍が確認できて順調に育っておられる方がたくさんおられて少し希望を抱いたりもします。
その一方で、ある程度覚悟を決めて行かないと悪い結果だった場合辛くて泣いてしまいそうです。

先週から卵黄嚢も確認出来ており、胎嚢の大きさも問題ないと言われていたのにこの時期は本当に何が起こるか分かりませんね。神様は残酷だな、と思います。

まだ結果は分かりませんが、周りの友達はみんな順調に妊娠して出産も終えて子育てしていて…比べても意味ないし良くないのは分かっていますが、無意識に比較しては落ち込んで卑屈になってしまっています。

来週までただただ結果を待つのが怖いので明日別の産婦人科で診てもらおうと思っていますが、何て言われるか今から不安でたまらないです。

コメント

mm

同じく卵黄嚢まで見えたのにその後、育てず稽留流産になったことがあります。その次の妊娠は心拍確認を何度かして母子手帳ももらった後の稽留流産でした。辛いですよね、私も三箇所の病院で見てもらいました。


まだ6週3日なら諦めるのは早い気がしますが、、奇跡が起きますように。

  • 花火

    花火


    ご回答ありがとうございます。
    そうだったんですね…、お辛い経験を思い出させてしまったみたいで申し訳ないです。

    心拍確認前でも後でも流産してしまう可能性はあるとは頭では分かっていても実際に目の当たりにすると本当に辛いですよね。

    まだ100%諦めたわけではないのですが、先生に言われた事がかなりショックだったので、明日のセカンドオピニオンに少しでも期待しようと思います。

    まだ奇跡を信じたいです。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私は6w4dで胎嚢と卵黄嚢が確認できました。
医師からは「赤ちゃんは見えないね。赤ちゃんの成長としては1週間分くらい遅れてるね。2週間後にきてね。」と言われました。
そこからは、もしかしたらダメなのかなと不安な2週間を過ごしました。
2週間後に受診すると無事に赤ちゃんが見え、心拍も確認でき、赤ちゃん成長も週数通りでした。

6wでは赤ちゃんを確認できないことは多々あるようです。
心拍が確認できることを祈ってます。

  • 花火

    花火


    ご回答ありがとうございます。

    そうだったのですね。
    遅れてると言われると何だか不安になってしまいますよね。
    しかも2週間も待たなければいけないとなるとその間どんな気持ちでいれば良いのか…難しいですよね。

    でもその後順調に育っておられるとのことで良かったです!私も希望を抱けました。
    ありがとうございます。

    不安な時期もたくさんあったとは思いますが、何度も乗り越えて今に至ると思うので、無事に出産を終えられることを祈ってます。

    • 4月6日
ママリ🐰

私も6w2dで胎嚢と卵黄嚢の確認しかできませんでしたが、7w1dで胎芽と心拍の確認ができました!
花火さんと同じく下腹部痛と茶おりが10週目くらいまで続いていて、本当に不安な初期を過ごしました。

無責任に絶対大丈夫!とは言えませんが、そのような状況が必ずしも流産の兆候という訳ではないと思います。
今はすごく不安だと思いますが、少しでも花火さんの希望になれば嬉しいです👏

  • 花火

    花火


    ご回答ありがとうございます。
    そうなのですね、何だか少し希望が持てました。ありがとうございます。

    まだわずかでも可能性はあるみたいなので、明日クリニックでなんて言われるか分かりませんが、信じてみたいと思います。

    • 4月6日
あや

私も6w1dでは胎芽も心配も確認出来なくて不安になりました 。

7w1dでは心拍まで確認できましたよ ☺️☺️

初期の頃は茶色や薄いピンクの出血はちょこちょこありました。流産してしまった時は私の場所、赤い出血が出てましたね 😢

無事に心拍確認出来ますように 、、

不安だと思いますが、お身体お大事にゆっくり過ごされてください 😌

  • 花火

    花火


    ご回答ありがとうございます。

    そうだったんですね。
    やはり7週頃に確認できないと難しいかもしれないですね。

    鮮血で量が多くなってくると流産の可能性が高まると先生からも言われました。

    初めてのことだらけで不安ばかりの日々ですが、強い気持ちで待たないとダメですね😞

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

不安にさせてしまうかもしれないですが…
私は初めての妊娠が流産でした…
同じように茶色い出血が出始めて…そこからだんだんピンクそして鮮血に変わって自然流産でした。

その後無事に2人出産したのですが正産期まで1度も出血なかったです🥺

出血しやすい体質などもあるみたいですが私の場合は出血=流産の兆候でした

どうかいい結果でありますように🥺

  • 花火

    花火


    ご回答ありがとうございます。

    つらいご経験をされたのですね、、初めての妊娠で流産は精神的にも本当にしんどいですよね。

    出血や腹痛が流産の兆候になることは有名ですよね、でも茶色い出血ならそこまで心配しなくていいと先生からは言われます。

    でも正直どうなんだろう?と思いますし、大丈夫と言われてもこっちは初めてのことだし不安なんだけど…じゃあこの出血は何なの?と思ってしまいます。

    胎嚢の横に血腫が少し見えたので、そこから少しずつ出てるんだと言われましたが、それって本当に大丈夫なの?と思います。

    たしかに私の場合、体外受精での妊娠なのでホルモン補充もしており、その影響で出血はしやすいというのはよく聞きます。

    どちらにせよ不安でたまらないですが、そうなる覚悟もしないと辛くて泣いてばかりになってしまいますね。気持ちを強く持たないとですね。

    • 4月6日