
子ども会のグループLINEについて悩んでいます。他の地域でも同じような状況でしょうか?行事の負担はどのくらいなのでしょうか?自治会が管轄しているのでしょうか?
住んでる地域は子ども会の連絡はグループLINEでやり取りするそうです。
保護者系のグループLINEって、聞いただけで拒絶反応🫠🫠🫠
まあ、連絡網がないから仕方ないのかなと思いますが。
幼稚園はクラスのグループLINEはなかったしママ友も作らなかったのですごく気楽でした。
これからはやむを得ないのかなぁ…。
人付き合い苦手なので親のわたしもドキドキです。
皆さんとこの子ども会もグループLINEありますか?
行事とか、多いですか?
保護者の負担はどうですか?
そもそも管轄は自治会なんでしたっけ?
色々聞かせてください。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
子ども会がそもそも無いです💦
面倒くさそうな香り…笑
地域の子供会って何するんですかね😂
幼稚園はグループLINEありますが、本当に連絡事項だけ送って返信不要ですって付けてくれてて
クラス委員、副委員の方が幼稚園からの連絡を保護者に伝えるだけなので全然関わらないです🙌
はじめてのママリ
子ども会ないのいいですね!
コメントありがとうございます😊