
コメント

るるるん
園によって対応違うと思うので確認した方がいいですよ💦
私なら 早退させますかね🫣
1日預かれないってなるよりかは
少しでも 仕事いって 早退の方が🫣

ケロッピ
2度目の受診なら、うちの園は遅刻でOKで、何も言われませんよ^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一週間前に兄弟揃って鼻水で病院行ってて薬がきれてしまったので、2度目の受診です。
10時半までに保育園いけると思うのですがその時間帯に遅刻して行ったことがないので少し不安です。
何も言われないのなら安心です😳- 4月5日

あんころもち
保育士しています!
病院受診のため遅刻。は普通にあるあるですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育士さんなんでね!心強いです😳
あるあるなのですね!安心しました😮💨- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
給食の時間ぎりぎりだと迷惑ですか?ちなみに!
多分病院の混み具合にもよるのですが、早ければ10時半まで行けると思うのですが、混んでたら11時になってしまいそうです。- 4月5日
-
あんころもち
それも合わせて伝えるといいと思います☺️
私の職場は11:00以降の登園になると給食の問題もあり、お休みしてほしいと伝えています。- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育園の連絡アプリがあり、遅刻、理由病院があり、遅刻の時間帯が14時まで選べるようになってます。
そうですよね!給食の問題がありますもんね!
なるべくなら保育園で給料を食べてきて欲しいと思ってるので、迷惑かからない10時半までは連れて行きたいと思ってます。- 4月5日

3人ママ☆
おととい小児科行ってから登園しました💡ただお昼が始まるから11時には登園できないなら困りますが…と言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😳
同じ方がいると不安もなくなります。
やはり11時には登園なんですね!給料の問題がやっぱり出てきちゃいますもんね💦
なるべく保育園側に迷惑かけたくないと思ってます😩- 4月5日

ぽぽ
ありだと思います!
私が働いていたところでは未満児は11時から給食、12時ちょっとすぎから午睡だったので、11時15分を過ぎる場合はご飯が始まってしまう+遅れてきて食べきれない可能性などもあるので、昼食を食べてから登園してもらえるように伝えていましたよ!
以上だともう少し遅くても大丈夫でした!
遅刻の理由が病院というのは問題ないと思います!
給食の問題もあると思うので相談してみるのが1番だと思います😊
子供的には早退の方が気持ちは楽かなーと思います!
ただお仕事されてると中々気持ちだけでは難しいところもあると思うし、そのための保育園なので大丈夫かと思いますよー!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
鼻水が長引いてることは下の子が一歳クラスで毎日連絡帳に書いてるので分かってくれてて、鼻水があっても本人が元気なら連れてきていいよ!と言われてます🙋♀️
普通は早退ですよね。
私も前まではそうしてました。
明日仕事で1人体制なので、早退されるよりは遅れてきてもらった方がいいと言われました。
遅刻の欄が保育園の連絡網であり、理由が病院しかなく、時間帯が選べるようになってて、、。
本当なら休ませてあげるのが1番なんですけどね、、😭