
赤ちゃんが旦那の声を怖がる理由や対処法について相談したいですか?
旦那さんの声を怖がる赤ちゃんをお持ちの方いますか?
生後二ヶ月を過ぎた頃から息子が急に旦那の声を怖がるようになりました(´`:)
旦那は声が低く、無口に近く、しゃべり方もハッキリした方ではなく、え?何?と聞くことが多いです。
ご機嫌な時は大丈夫なのですが、ぐずってきてあやす時は私がびっくりするほどのぎゃん泣き。
全身を赤黒くさせ、涙が流れ、体も棒のように硬直。
私が抱くと泣き止むので旦那は凄く落ち込み私も何回もあるよ?と言っても、もう無理無理と連発。
たった二回ぎゃん泣きされただけで…私なんか今ま
で何回あったか…とイライラしながらなだめても無理無理を連発。
やっぱり、仕事柄、息子と触れ合う時間が平日は一時間くらいしかなく、休みの日も息子と遊ぶよりかはスマホいじってる時間が多いです。
赤ちゃんからしたら「この低い声誰!?いつもの聞こえてる声じゃない!」って怖くてぎゃん泣きするのでしょうか?
でもご機嫌な時は平気だし…
同じことを経験された方いらっしゃいませんか?
- わさび(8歳)
コメント

まむ
私の子も旦那ではないですが
だなの弟さんの声には泣きだします💧
旦那は少し高めくらいなんですが
弟さんは少し低いのでそれで聞きなれた声ではないので泣き出したのか、その時のタイミングもあると思うんですけどね(゜Д゜)
機嫌がいい時は泣かないで笑ったり、弟さんは家を出ているしたまにお正月のときにしかこないのでなれてないのもあったと思うんですけどね。。
答えにならずすみません。
でも怖い誰??と思っているのかな?と私も思います!

りゆ
うちもですよ〜笑
旦那、接客業なんで営業中の声(トーンを少し上げて聞こえやすい)で喋るようにさせてました。笑
触れ合う機会を少しでも増やすのが良いかもですね
接客業なんで毎日深夜に帰ってくる旦那ですが、午前中の沐浴はスキンシップとパパとしての手伝いとして、やってもらってました!今回の次女もそのつもりです!
-
りゆ
なんならなに喋ればいいん?ってずっと言ってましたよ笑
なんでもええねんってこっちからしたらおもいますけどねw今日いい天気やな〜とか昨日あったこと何気なく喋ってみるとかなんでもいいんですよね結局。
声の認識、パパとゆう認識が大事ですもんね。笑
連投すみません- 1月21日
-
わさび
お返事ありがとうございます( ´ u ` )
声のトーンあげて!って言ってもこれ以上あがらない!って言われました( ´_ゝ`)
これはどうしようもないですよね…
男性は話かけるのが苦手なんですかね( ノД`;)ほぼ無言でお風呂一緒に入ってるので
ちゃぷちゃぷという水音だけが響いて怖いお風呂タイムとなっております(¯―¯٥)
ああ、男性って不器用だわ(´・_・`)- 1月21日
わさび
お返事ありがとうございます( ノД`;)
やっぱり低い声と聞き慣れない声だと泣きますよね(;-;)
タイミングはいつも私がお風呂に入ってる間なんでたまたまって事はなさそうで(´`:)
根気よく泣かれても喋りかけるように
旦那に喝いれときます(笑)
まむ
根気よく!!(笑)
頑張って認識してもらいましょう!!^^;
わさび
はい°.*\( ˆoˆ )/*.°