※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お金・保険

男友達との不倫請求詐欺の防止について相談です。奥さんに誓約書に追加してもらいたい。

不倫請求詐欺の防止について…

仲のいい男友達がいました。
相手は既婚者で 私も既婚者です。
少しは好きかも?と好意はありました。伝えてないです。
相手の方も好きなどは言ってきてません。

しかも、手すら繋いだこともなく表面上は友達です。

連絡は、頻繁にとっていました。
初めて2人でお外で会った日に奥さんに見られて…
今後2人きりで会うと慰謝料300万という誓約書にサインしました。

その男友達が私をかばったのが原因でこの金額らしいです。
今まで通り友達として複数人で接するのは良いらしく連絡も。
ただただ2人きりであって欲しくないと…
金額は高いけど、柔軟には対応してくれてはいます。

でもよくよく考えると……🤔
男友達が一方的に1人で近ずいてきて(詐欺とか未練等)
2人でいる所を見られたりとか、本当にたまたま偶然に
道などで会った時に挨拶している所を見られたり…
一方的や偶然の場合も誓約書に書いた以上
強制的なのは分かりますが
誓約書に、一方的と偶然の場合は無効と 追加してくれますか?
と奥さんに頼んでもいいと思いますか?

その追加したところにも判子を押してくれさえすれば
私の意見も通りますか?

詳しい方に答えて頂きたいです。

コメント

ゆちゃ(29)

そもそも不倫でもなんでもないですし、慰謝料を払う必要がないです😂

不貞行為もないわけですし。

  • りり

    りり

    でも。。。サインしてしまいました💦

    • 4月5日
あゆ。

もう友達やめるというか複数人いる時以外連絡などしなければいいんじゃないんですかね?
やっぱ相手の奥さんからしたら頻繁に連絡取られるのも会うのもやましいこと無くても嫌だと思います。旦那が相手(りりさん)のことかばうのも気に入らないのもわかります。ただ手すら繋いでないなら不貞行為にはならないので慰謝料請求されるのはおかしいですね。偶然に会ってそれを偶然見られて誓約書通り慰謝料を…ってなるのを避けるためにはやっぱ奥さんに言った方がいいと思います。慰謝料請求された時に「偶然なんです!」と言っても信じないと思うので事前に言う方がいいですね。

  • りり

    りり

    そうですよね…
    1度言ってみます!
    この誓約書に、偶然なら半径何メートル以上離れてればOKとか
    挨拶程度の1分以内ならOKとか

    あと、友達が一方的に来るような感じでも私が300万支払わなければならないなら、すぐ私は通報したくなるし、警察沙汰になりそうなので会おうと連絡も取ってなくアポなしで友達が私のいる場所に分かってて来た場合は私への請求は致しませんと誓約書にかいてくれますか?

    とか…何か文を考えて言ってみてもいいと思いますよね。

    • 4月6日
  • あゆ。

    あゆ。

    りりさんも既婚者なんですよね?旦那さんに言った方がいいと思います。そして旦那さんから相手にも同じ条件つけてもらいましょう。
    旦那さんに知られたくないって思ってる時点で気持ちが浮ついてたと思うし二人で会ってたこと悪いという自覚は多少なりともあると思います。素直に話して相手の奥さん含め4人で話し合って色々決めるのが1番だと思います。子供が懐いてたから縁切ることをなんて説明したら…とおっしゃってますがその時点でなんか普通の友達じゃないな思いました。

    • 4月6日
  • りり

    りり

    表面上は友達でも心は友達じゃありませんでしたm(_ _)m
    なので認めサインしました。
    けど、偶然と一方的なら…???って疑問に思い質問しました。

    家族ぐるみとまで言えば大袈裟ですけど旦那以外の私家族と相手の家族で仲良かったので子供がいる時は会うのはあり。
    と言ってくれました。

    旦那に話して同じ条件をつける、のは奥さんと2人で話した後偶然と一方的は無効というのに認めてくれなければそれも提案してみます。

    結果旦那に言えばチャラになるので相手にメリットないですよね。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

縁切ればいいのでは?
道であっても無視して、その人が来る集まりには行かず。
その人が勝手に近づいてきたなら声上げて助けを呼ぶとか。

  • りり

    りり

    それが1番なのは分かってます。
    切れるように頑張ってみます…

    でも、普段は環境上、子供といる時に会います。
    子供もそのお友達に懐いてて、寄っていきます!子供がいたらお話をいつも通りしてもいいらしいです。
    子供がいる時は挨拶して私だけの時は挨拶すらなし。

    そーゆー風にすればいいだけですよね…

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父親じゃないんだから「ママもうあの人とは会わないことにしたんだ、だから向こうに行っちゃダメ。ごめんね」で良くないですか?
    懐いてるとか寄っていくとかじゃなくてとにかく近寄らないように自分が努力すればいいだけだと思います。
    なんとなく、本心はやっぱり惹かれてるから理由を付けてでも会いたいのかなって思っちゃいました。

    • 4月6日
ママリ

縁切ればよくないですか?wwq

  • りり

    りり

    環境上、子供といる場で会うことが多く、子供も懐いてて寄っていきます…
    奥さんは子供がいる場では話ていいと言ってました。
    縁切ると子供に何と説明したらいいか😢

    • 4月6日
ラララさん

契約書にサインする必要なかったんじゃないですか?

やましくないのに、やましい事を認めたような感じに捉えられてしまいましたよね?
少し好意があったから、サインしたり、ご主人に知られたくないのかもしれませんが、お子さんが…って言うのならば、ご主人に話して対策を考えた方が良い気がします。

相手の奥様も嫌な思いをしたからこそ、契約書まで用意したのでしょうし、私なら、二度と話しかけなくてもいいから契約書返してください。と取り返します😌

  • りり

    りり

    男友達には好意は伝えてないですけど、確かにありました。とは奥さんに言いました。
    ありがとうございます

    • 4月6日
ママリノ

縁切ると子供になんて説明したらいいかって
遠くに引っ越した、とかで良くないですか?

旦那さんに言ったほうがいいです。
同じような内容をこちらも出せば
詐欺には合わないと思います。

  • りり

    りり

    そうですよね…最終手段に取っておきます。

    • 4月6日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

そもそもその誓約書に偶然の場合も含むと書かれているのでしょうか?
書かれていれば防ぎようのない事なので誓約書自体が無効ですし、書かれていなければ偶然の場合は無効です。
一方的にされた場合は、相手方も誓約書の事はご存知でしょうから、むしろこちらが慰謝料取れる案件だと思いますよ。
なので、相手に連絡は不要です。
余計なこと言って逆上されても面倒です。
そもそも質問者さんが誓約書を書かされること自体が誤りですので、裁判になれば質問者さんが有利な状況ですよ。

  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    簡単に縁を切ると言う方もいらっしゃいますが、こういう時は当たらず騒がず、ただただ普段通りにしているのが良いです。

    • 4月6日
  • りり

    りり

    そうなんですか…法律に詳しい方ですか?
    奥さんはもぅ今後私とあなたはお友達だから旦那が居ようと居ないと家に飲みに来たり遊びに来たりしてねっと言ってくれています。
    物わかりは良さそうです。

    偶然と一方的の場合どうなるんですか?って聞いた方がいいですかね?
    こちらもボイスレコーダーなどで録音して。

    • 4月6日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    いや、それは奥さんから牽制されてるだけだと思います😫
    少なくとも奥さんは不倫を疑ってるので、私だったらお付き合いはそこそこにします。

    私だったら聞きません。普通に考えてどちらの場合でも質問者さんに責任が認められませんので、そこまで詰める必要がありません。
    そこまで詰めるとなると、じゃあどういう状況なら偶然なのか、一方的なのか、という話になります。そんな事まで全て誓約書に列挙することは不可能ですし、仮に相手に悪意があるなら、列挙された事項以外のことをして来る可能性もあります。

    上にも書きましたが、今のまま何もその件には触れず連絡しないのが良いです。
    無駄にその話を掘り起こして損するのは質問者さんだと思いますよ。
    相手からこれ以上何か言ってきたりしたら弁護士相談されてください。

    • 4月6日
  • りり

    りり

    そうですね…それが1番良さそうです…ありがとうございます😭

    • 4月6日
deleted user

相手方との交渉を弁護士に依頼する のがいいと思います。二人で会っただけで300万は法外に高いと思いますし

  • りり

    りり

    いくらぐらいかかるかなんて分からないですよね💦
    奥さんに話してみて通用しなかったらそちらも考えてみます。

    • 4月6日