※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が欲張りで競争好き、他者と比較し被害者ぶり、嘘をつく行動に不安を感じています。愛情不足か、3歳の普通の行動か悩んでいます。

娘の行動に不安がつのっています。

1.人のものを欲しがる
 →大して欲しくないものも、人が持っていると「私もほしい〜」
2.すぐ競争
 →公園などて突然知らない子に「どっちが早いか競争ね!」ともちかけて、負けると泣く
3.勝手に比較
 →「私の方が背が大きいよね!」と知らない子に突然話しかける
4.被害者ぶる
 →競争して負けた時など「痛い〜」と謎の訴え
5.平気な嘘
 →突然完全なる作り話を始める
 「お友達が私を階段から突き落とした」「保育園で私だけご飯もらえなかった」など

娘のこと、心から愛しています。
でも、最近はこれらの行動が気になってしまい、憂鬱な気持ちになります。
愛情不足?3歳はこんなもんですか?

アドバンスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの双子の一方が
全くそんな感じです💦

プライドが高くて
すごく負けず嫌いで
作り話で自分を優位に立たせたりします💦

もう1人はそんなことないので
こだわる性格なんだと思っています😭

一番が良いよね分かる分かると言って、
でもあなたが一番になるときには
負ける子がいるってことだからね。悔しいよね。
でも負けることは悪いことじゃないんだよ
的な事を言って慰めたり、

嘘つくんじゃないよ❗
もう誰も信じてくれなくなるよ❗と
狼少年の話を読み聞かせしたりしています😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    双子ちゃんでもわかれるんですね!

    そうなんです!作り話で自分が優位になったり、被害者になったり、、

    私も共感してみたり、言い聞かせてみたり、怒ってみたりしていますが、治る気配なく。。

    なんとなく、学生時代の苦手な子がそんな感じだったなーとか嫌なこと思い出してしまったりして💦

    このまま大人になったらどうしよう。。
    と不安でいっぱいです😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!😢
    学生時代の
    仕切り屋で自己中な人みたい😢と思ってて
    このまま成長したら…と思うと😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんなに共感できることが嬉しいです😭
    なんとか、治っていけるよう、希望を捨てないで育てていこうと思います☺️
    双子ちゃんの育児は1人の比じゃない大変さかあると思います。
    お互いに頑張りましょう!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子でさえ性格の差が出るし、
    私も愛情たっぷりに育てているつもりなので
    決して愛情不足なんかではないと思いますよ❗

    性格かぁ😣ヤバいな💦っても思っちゃいますが、
    出来る限りの事はして
    意地悪な子になりませんようにとサポートしていきます😣

    お互いに頑張っていきましょう❗

    • 4月5日