※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nu 🔰
ココロ・悩み

公園で子どもが看板に切り傷を負った。注意力不足もあり、子どもが看板に近づくと離すべきか。傷の治し方について教えてほしい。

子ども(1歳9ヶ月)との公園遊びでのことです。
昨日公園の敷地内で遊ばせていたら、子どもの頬に切り傷を作ってしまいました🥲

公園の出入口にアーチ状の車止めがあり、そこに取り付ける形で看板が貼ってありました。
看板は針金で固定されていたようで、その針金が内側に巻かれておらず飛び出たままだったため
看板の傍を横切った子どもの頬が触れてしまったようです🥲

私の注意力や危険認知が足りなかったことも要因ですが、
公園の敷地内でのことなので10:0で私が悪いとも思えず心の落とし所がない状態です……
(一応、注意喚起として管理者へ問い合わせのメッセージを送っておきました)

不幸中の幸い、目に入らなくて本当に良かったです。

皆さんは普段お子さんとの散歩中で、子どもが看板へ近付くことがあったら離れさせますか?
また、一応自宅にある軟膏は塗っていますが、傷がきれいに治る方法があれば教えてください🥲
(残ったらどうしよう………)

*初めての質問でカテゴリ違いでしたらすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーーん。子供は正直何をするかわからないので全てに注意を払うことは難しいと思います!
今回看板で怪我をしたからこれからは看板を気にすると思いますが、怪我したことなければノーマークだと思うので…😭

人目も離さずそばで見てるしか今後怪我をしない方法はないと思います…
男の子は特にいろんなケガするので…😅

  • nu 🔰

    nu 🔰


    そうなんです……
    近所では人気の公園で、比較的管理が行き届いていると思っていたので
    看板から針金が出ているとは思いませんでした💦

    男の子育児をする上で怪我はつきものだと思いますが、
    場所が場所(頬)なだけに気にしてしまいます……🥲
    とりあえず出来るだけ手を繋いで、目を離さず散歩するしかないですね…

    ご回答ありがとうございました!

    • 4月5日
mm

看板は近付こうとすることがないというか手繋いでるので近づくまえに危ないよーと離れさせてます🙆‍♀️でも飛び出たままで危険なら注意喚起必須ですし目に入らなくて本当に良かったですね。


以前顔に幼稚園で何度か傷作ってきて病院へ幼稚園から行った時は傷が治ってからも半年は日焼けしないほうが綺麗に治るから絆創膏貼りっぱなしで日焼けさせないように!と言われましたよ!

  • nu 🔰

    nu 🔰


    子どもが看板の横を通ったあと泣くわけでもなく「あれ?」という顔をしたので
    看板を確認したら針金が出ていて、時間差で子どもの頬から血が……😞
    これからは近づいても離れさせるように教えていきます!

    絆創膏を貼っておくほうがいいんですね!
    今のところワセリンの上から日焼け止めを塗っていますが
    これからますます日が照ってくるので、せめて長時間外に出るときだけでも
    絆創膏を貼って様子を見ようと思います!
    (ずっと貼っておくと子どもが気にして剥いでしまいそうなので…)

    ご回答ありがとうございました🌼

    • 4月5日