

はじめてのママリ🔰
うちの園ではパジャマはないです😳
お昼寝前後でお着替えはありますが☺️
先生が着替えさせるにしろ子ども自身が練習するにしろボタンはなしの方がいいと思います💦
保育園着と同じようにズボッと上から被れるパジャマの方がいいんじゃないでしょうか☺️

あんころもち
午睡時にお着替えをする園さんなんですね😊
普通に頭から被るタイプのパジャマでいいと思いますよ♪

はじめてのママリ🔰
どちらでもいいってことだと思いますが、年少児以上じゃないとボタンは難しいので、かぶりでいいと思いますよ😊
二歳近くにならないと、自分で着替えはむつかしいことは保育士さんもわかってますので、昼寝前のルーティンに着替えを入れたいだけだと思います。

3人ママ☆
ボタンなしで普通の被せのパジャマので良いと思います👀自分でならボタンは難しいですし💦
うちは保育園のはずっとボタンなしの普通のパジャマしか持たせたこと無いです😂

はじめてのママリ🔰
1歳児の後半でボタン付きを用意するよう指示がありました。
春はさすがに早すぎる気がします…

ゆづり葉
1歳児クラスで、ボタンなしパジャマがお昼寝時必要な園でした。
おそらく保育士さんの手間を少しでも省くために、ボタンなしなんだと思ってます☺️
同園の2歳児クラスでも、ボタンなしパジャマでした😀

ママリ🔰
保育園によると思いますが、うちの子の所は1、2歳クラスのみパジャマでお昼寝でした✨
自分で着れないのでボタンはない方がよいのでは、と思います😊
コメント