※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めけちゃま
子育て・グッズ

3歳1ヶ月男児の発達について相談。言葉遅い、落ち着きなし、手先不器用、トイレ未習熟、遊びやジャンプ難。発達外来で検査済。遅れているか心配。

4月から年少さんの3歳1ヶ月の男の子がいます。
1歳半健診で引っかかってから発達相談したりして1年間個別療育、途中から3ヶ月集団療育を併用しています。5月くらいから幼稚園を休んだり遅刻しながら療育は引き続き継続する予定です。

今気になってるのが
・言葉が遅い(主に2語文。たまに3語文くらいで助詞はない)
・落ち着きがない(座ってるのが苦手で座ってもすぐにウロウロします。駐車場など手を繋いで欲しいところで手を繋いでくれない)
・手先が不器用(スプーンフォークを使うようになったのが3歳前くらいで今もたまに手づかみで食べたりスプーンフォークで食べても食べこぼしが多いです。制作などの細かいことは苦手なのでやりたがりません)
・オムツがまだ外れてなくておしっこをしたなどもまだ教えてくれません。トイレに誘えば気が向いた時は行って座ることは出来ます。
・手遊び歌などやったりやらなかったりでやってもマネがまだ下手です。
・ジャンプがまだ出来ない

こんな感じのことが気になってますがこんな子も年少ならいますか?それともかなり遅れてますか?
発達障害の特性などはないですが心配なので発達外来には定期的に行ってて発達検査(2歳7ヶ月の時に全体で2歳の発達でした)もしましたがずっと経過観察です。

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉については、思っている以上にゆっくりな子いると思います。それだけであれば、よくある、保育園に行き出したら言葉が出たよ!!のパターンかなと思います。

ただ、ジャンプやマネ、手先の巧緻性などの方は、遅れとしては目立つ感じかもしれません。ハサミなど、みんな初めはできなくて、みんなできないよーって感じで同じように見えると思うのですが、みんなはだんだんできるようになるのに、息子さんはなかなかできるようになって行かない、できるようになるまで時間がかかる、みたいなことがあるかなと思います。7ヶ月の遅れに、早生まれでもあられるので、他の子より1年長く時間がかかるというような感じかなと思います。

発達障害の特性はないが心配なので…ということですが、発達障害の傾向はなくても、知的障害というケースもありえます。
だいたい、中度の子たちは1歳半や3歳検診で、軽度の子たちは、年長〜就学時健診で引っかかることが多いと言われています。
最近は、発達の遅れ=発達障害(特性あり)と思われがちですが、発達障害を持つ子の多くが知的障害も持っていて、発達の遅れは知的障害によるもの、困り感の出る特性は発達障害によるものだったりします。

年少くらいまでは伸びしろがあり、障害によるものかどうかわからなかったりするので、幼稚園の様子を療育の先生と共有しつつ経過観察は続きそうですね。

年中くらいになると伸びしろが期終了って感じになるので、そこから本格的に診断や就学(これが一大イベント)などについて具体的に考えて行くことになるのかなと思います。

  • めけちゃま

    めけちゃま

    詳しくありがとうございます。

    やっぱりジャンプやマネ、手先の巧緻性は目立ちますよね。体幹がしっかりしてきて前よりはだいぶ手先が器用になってきたりマネも前よりは出来るようになりましたが幼稚園でついていけないんじゃないかとかなり心配です。

    発達検査では認知適応が1番高かった(DQ83)ので知的はあっても軽度かグレーかなと思ってます。2歳7ヶ月の時点ではきちんと言える単語は数個であとは言葉の1文字だけがほとんどでした。その状態でDQ83だったので低くはないのかなと思ってました。私の認識だと知的障害のみはあまりいなくて知的障害があると発達障害も併発してるイメージでした。そういう場合もあるんですね。

    伸び代は年少くらいまでというのは知りませんでした。最近はもう出来ることはしてきたので何かあってもなるようになると思ってます。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に行くと、お遊戯とか、運動会とか、製作とか、周りと比べて見ることが増えるので、余計に心配になりますよね💦

    お兄ちゃんの幼稚園に来ていた言語聴覚士さんが、言葉は4歳くらいまでにはだいたい出るようになるから、目安としては、年少さんが終わるまでは伸びしろを考えて様子見、年中さんからは本格的に就学に向けて対応していった方がいいよとおっしゃってました。

    幼稚園でみんなについていけるかどうかは、お家の方は気になるけど子どもはそこまで気にしてなくて、楽しく通えてる場合も多いですし、先生も、みんなと同じようにというよりは、個を大切にしてくれる傾向にあるかなと思いますよ。

    でも、個は大切にしてほしいけど、みんなと同じように何でもできてほしい、あわよくば、みんなよりできる子であってほしいと思うのが、普通の親なんじゃないかなって思います💦

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

幼稚園はのびのび系でしょうか?
それなら座っていられなかったりまだスプーンが苦手であってもそこまで1人だけ浮いてしまうことはないと思います😊
うちの園でも各クラスに数人はいますよ!
参観で見ても、早生まれやちょっと不器用な子なのかなと微笑ましい感じです☺️
ただ少数派にはなってしまうかなと思います💦

姉の子どもはお勉強園に通っているのですが、そういう園だと完全に浮いてしまうと思います😭
オムツ外れているのは必須で参観の時も立ち歩いている子は1人もいませんでした😳💦

  • めけちゃま

    めけちゃま

    のびのび系でもお勉強系でもない普通?の幼稚園です。
    妹の出産や産後のバタバタで他の園の見学や説明会に行けず、結局家の近くのプレに通っていた幼稚園にしました。
    願書提出の前に電話で療育に通ってることを伝えたら大丈夫と言われたのでその言葉を信じることにしました。
    少数派でも息子だけじゃないと思えたり、他の保護者さんが暖かく見守ってくれるとすごく安心します。
    最近はもう何かあれば(息子に合わなかった、幼稚園から退園を求められたなど)転園すればいいやくらいに思ってます😅
    幼稚園ですごく成長するか何かしら問題起こすかどっちなのか😩

    • 4月6日
ママリ

うちも早生まれです
女の子なのでまた違うかもしれないですが、運動面は全然です😅
ジャンプできてないですよ!オムツだし!食べこぼし多いし!うちは落ち着きないの逆で固まっちゃうタイプです😅そんな子もいるんで大丈夫だと思います😁男の子やし言葉遅いですよね、同じ月齢の男の子の友達も遅いです!多動気味でも男の子やし、活発なんだねで済まされると思いますし!早生まれなんだからできなくて当たり前😅逆に出来たらすごい!そのくらいの感覚で先生もいると思います!

  • めけちゃま

    めけちゃま

    コメントいただいたのに返信が遅くなりすみません。
    早生まれだとどうしても月齢の差から出来ないこともあって大変ですよね😅
    うちはなんやかんや楽しく幼稚園に通えています。
    ジャンプはやっとそれっぽいのが出来るようになったり日中はパンツになったり(💩はまだ五分五分)手先が不器用ながら制作もやってるみたいです(途中で立ち歩いたりはあるみたいですが)
    担任の先生は良い先生ではあるのですが若いので経験があまりなさそうだなという感じではあります。
    年中から求められることも増えるので色々不安なことはありますが息子なりに頑張って欲しいです🥹

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    1年前のに、コメントがついて、びっくりしました😂笑

    うちもなんだかんだ楽しく幼稚園行ってますが、運動面はまだまだ遅れをとっていますが、まぁそんなもんですよね!担任も〇〇ちゃんは問題ないですと言ってますし、深く考えることはないかなって思ってます☺️マイペースにいきましょう☺️✌️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません!その後お子さんの様子はどうですか?

  • めけちゃま

    めけちゃま

    入園前に投稿した自分の質問文も読み返してそういえばそうだったなと思いつつ返信させていただきます。

    ・言葉は幼稚園に入ってから伸びて主に3語文(たまに4語文)くらいになりました。ただ滑舌が悪いので引き続き療育とSTを頑張りたいと思ってます。
    ・落ち着きはだいぶ落ち着きましたが周りに比べるとまだ落ち着きはない方だと思います。ただ毎日幼稚園の終わりに近くの公園で遊んでるおかげか体幹がついてきたので、興味ないor難しそう(苦手)と思うことでなければたち歩いたりはしません。
    ・手先は不器用ですがハサミも切り進めるのはまだ難しいですが切ること自体はできるようになりました。制作は今も苦手ですがいやいや言いながらも一応やってるみたいです。
    ・トイレは最近になって日中パンツで過ごせるようになりました。ただまだオムツが良いみたいですがご褒美(ジュースなと)でつってます。💩はまだ練習中です。
    ・真似はやはり下手ですが歌うことは大好きなので自分なりに何となくやって手遊び歌はやってます。
    ・ジャンプは最近急に何となく形になってきましたがまだぎこちないなという感じです。

    年中になると求められることが高度になってくる(指示などもそうだと思いますが、うちの幼稚園は年中から体操やピアニカが始まる😇)ので心配ではありますが、引き続き療育とSTは頑張って通いたいなと思ってます。

    • 2月17日