
1歳の娘が黄色の下痢が続いています。ミルクを変えた後から症状が出ており、下痢止めも効果がないようです。どうしたらいいでしょうか?
1歳の娘の下痢が治りません。
ミルクは産まれた時からアイクレオを飲ませてます。
去年の年末くらいからミルクをほほえみキューブに変えました。
ミルクを変えた時期からかどうかは覚えてませんが2〜3週間程前から黄色の下痢が続いてます。
なので4日ほど前に病院に行って下痢止めをもらって3日くらい飲ませてたんですが全然下痢が治らなかったのでミルクをアイクレオに戻して初めてのうんちをしたんですが緑の下痢?か緩いのが出てました。
その日にまた黄色の下痢をしたんですがどうしたらいいですか?
離乳食は開始時期が遅かったので9ヵ月くらいのを食べさせてます。ミルクは3時間置きに飲ませてます。
- まゆヽ(´o`;(9歳)

くぅ
1才でミルク3時間おきって一体何回飲ませているのでしょうか?💦
離乳食まったりでもいいと思いますがそもそもミルク多過ぎて胃に負担かかってるってことはないですか?💦

退会ユーザー
なるほど、それだと一般的な進め方とは違う場合がありますよね。失礼いたしました!
ミルクの回数とか離乳食は大学病院に相談して進めてるんですかね?下痢が続くのは普通ではないかなと思うので私ならセカンドオピニオンしてみますね(*^^*)

退会ユーザー
ミルクが多いと水っぽいうんちになりますよ。
9ヶ月位の離乳食を食べれるのなら、ミルク減らしても大丈夫だと思いますよ。
おやつの時にあげるくらいとか。

ayapyn
もう1歳2ヶ月ならフォロミに出来ないですかね(p_・q)?
合わないとかですかね💔?

まゆヽ(´o`;
離乳食はあんまり食べないので…
ミルクは160しかのまないです

くぅ
ミルクの1日のトータルの量はどれくらいでしょうか?💦
間隔短すぎるから量少ないんだと思います💦
3時間おきに飲ませるのは新生児の頃だけで充分ですよ💦

退会ユーザー
離乳食をステップアップしてみては?
食べる量が増えるかもしれませんよ
食べる量が増えればだんだんかたちのしっかりした便になってきますよ

さなmama(26)
離乳食を食べないとは言っても、離乳食を食べているのに1歳児で3時間おきのミルクは多すぎると思います。3時間おきのミルクは、新生児のうちだけです…(´・・`)
ミルクでお腹いっぱいになって、離乳食が入らないということも考えられるかと思いますよ。
保育園でも1歳児は、9時と15時に牛乳を飲ませて貰うだけですし…。

退会ユーザー
単純にミルクの飲みすぎで緩いんじゃないですか?離乳食開始が遅かったとか食べが悪いとか書いていますが、このままだといつまでたっても離乳食完了期に移行できないと思います。。ミルクでお腹いっぱいだから食べないんじゃないですか?食べなくてももっとご飯をメインにしていかないといけないと思いますよ(>_<)もうミルクはやめて、おやつの時間位にフォロミや牛乳を飲ませる程度にする。食べなくてもご飯をあげる。お腹が空いたらバナナやパンなど固形物をあげる等して良いかと…未熟児だったとかではないんですよね??
-
退会ユーザー
それだけミルク飲んでたらいつまでたっても下痢は治らないと思うし下痢止めも意味ないと思うので、下痢を治したいならまずはミルクを減らしていってみては?毎回ゆるゆるの便、子供も可哀想です(T ^ T)
- 1月21日

まゆヽ(´o`;
産まれた時は2000gで大学病院に定期的に通ってます。
下痢する前は固形のうんちがでてました。
コメント