※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリポ
お仕事

産後働きに出たいけど不安。経験者の話を聞きたい。 ①子供が何歳で働き始めたか? ②子育て中の困りごとや対処法 ③求職活動で利用したサービス ④働いたペースや時間帯 ④働いて家計にどれくらい影響があったか?

産後働きに出たいのですが不安だらけです。経験者のお話を聞かせてください。

こんにちは。
夫の年収500万、月々手取り24万、家賃社宅で5万のところに住んでいます。

夫は私に専業主婦を望んでいるらしく、働きに出るなら家のこと、子供のことは手伝わないから。
というスタンスです🙄🙄
家事は皿洗い、買い物に行けば荷物持ちなどはやってくれます。
近くに親族がおらず、頼る人はいません。

経済面が不安なため、働きに出たいのですが、皆さん子供が何歳くらいから働きましたか?
子供が小さいうちは、しょっちゅう風邪で休むと聞くので、給料が低くとも、子供優先できるというのが第一条件です。 

個人的には、子供を保育園に預けなくて済む深夜・早朝帯の仕事が効率が良いかなーとおもっていたのですが、夫に却下されました😅
いい考えだと思ったのに‥‥🙄

そこで、経験のある方にお伺いしたいです。

①子供が何歳くらいの時に働きに出ましたか?
②子供を育てながら働く中で困った事や、どう対処したか教えてください。
③求職活動では、どのようなサービスを利用しましたか?
④どのくらいのペースでどのくらいの時間帯で働きましたか?
④働きに出て、家庭の手取りはどれくらい増えましたか?

考えすぎて頭爆発しそうです笑
優しい皆様、宜しくお願い致します🙏🙏🙏🙏

コメント

ままり

1.4ヶ月の頃からです
2.晩ご飯を帰ってから作るのは、まだ子どもが構って構って~なので1人にできず、週末や前日に作り置きしてました!
4.週1~3で9:00~16:30または半日
5.毎月5~9万増えて全額貯金に回してます。

🍞

①1歳半まで育休、その後保育園です。
②とにかく毎日バタバタです!我が家は基本平日ワンオペです💦毎日ヘトヘトです...
土日に平日の分の作り置きしたりしてます。
③育休取った会社は退職し、転職しましたが、周りの家族に見ててもらったりしました!
④週5.9-18時のフルタイム
⑤私は派遣ですが、手取り19万くらいです💦
旦那一馬力だと年収500万ちょっとです。💦

正直、共働きは旦那さんの協力一切なしではきついです。
どの程度の収入を得たいか、後はママミさんの住んでる地区がパートでも保育園に入れるかどうか確認して、週2.3回のパートから慣らしていくとかでも良いと思います!

私の住んでる場所は保育園激戦区なので、両親フルタイムでないと保育園入れません。(フルタイムでも入れなくて順番待ちしました)

激戦区にお住まいなら、全部理解した上でフルタイムで頑張るか、あとは3歳になるまで専業主婦して、幼稚園に入れた後からパート始めるとかも手段としてはあると思います!

はじめてのママリ🔰

①1歳過ぎた4月から育休復帰してます。

②1番困るのは子供の体調不良による急な欠勤です。
私は実家が近いので実家の母にお願いしたり、旦那にお願いしたり、私も仕事調整したりして対処してます。
病児保育も登録して利用してます。

③子育て中転職してます。
転職の際はリクルートエージェント使いました。

④月に約20万増えてます。


ちなみに旦那さん俺は手伝わないからな
スタイルだと働くのは厳しいかと、、、
年収500万のくせに何言ってんだ?って感じですね。

FPさんとか外部の方に色々指摘してもらうのもいいかと。

 はじめてのママリ

夫の年収500万で、私はフルタイムパートに出ています。
働きに出るなら家子供のことは手伝わないって…ひどいですね、家族なのに…1億稼いでからそのセリフ言ってほしい🤣

1.上の子が1歳からです
2.特にありません。夫と協力してます!
3.マザーズハローワーク行きましたが結局インディードで探したところに決めました
4.週5の9-17時です
5.15万増えました。