※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここなのママ
産婦人科・小児科

皮膚科や耳鼻科は普通の病院で受診しても問題ありません。子供の目や背中の症状は皮膚科で診てもらうのが良いです。耳かきは耳鼻科で行いますが、小児科でも対応可能です。耳かきのペースは個人差があります。

皮膚科や、耳鼻科は普通の病院に行っていいのでしょうか?

最近子供が目を掻くことが多く、かいた後は赤くて少し腫れぼったくなっています。
またお風呂に入れてる時、背中が赤く大きなら斑点のようなものが出てきます。
なので皮膚科に行ってみようかなと思うのですが、まだ赤ちゃんなのでその場合は小児科に行くのがいいのでしょうか?
それとも普通に皮膚科に行ってもいいのでしょうか?

耳鼻科には耳かきを全然していないのでやってもらおうと思い行きたいのですが、これも小児科なのでしょうか?
ちなみにですが、ママさんたちは子供の耳かきはどのぐらいのペースでやっていますか?

コメント

ママリ

別々の病院に行ってますよ!
分けてます!

はじめてのママリ🔰

皮膚科=皮膚を専門とした病院
小児科=子供の病気全般を専門とした病院
ですので、どちらでも大丈夫です


ここ数日ヒノキ花粉も凄いので、花粉症+蕁麻疹の気がします。
発疹は写真を持参されてください。

ただ、耳かきは耳鼻科の方が設備がいいので耳鼻科をおすすめします😊
赤ちゃん期は半年に1度程度でした。
耳鼻科でも言われましたが、本来は外に出てきた耳垢を掃除するだけでいいそうですよ😊

deleted user

目や背中はどちらでもいい気がしますが、耳かきは耳鼻科かな〜と思いました🫢

ちなみに娘も同じようにお風呂に入ると背中に赤い斑点のようなものができていましたが、温まって隠れていた湿疹が出てきていると言われました!なので小児科でロコイド処方されましたよ〜☺️