※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童や保育園に子供を預けてパートしている方へ。お子さんは寂しがったりしているでしょうか?延長保育で働くので不安です。

学童や保育園にお子さんを
預けて週3以上で6時間以上パートしてる方
に質問です✨
お子さんは寂しがったりしてますか?
延長保育して働くので少し不安になってます😭

コメント

ままり

学童と保育園それぞれ預けていますが、子どもは楽しそうに行ってますよ✨
たまに延長保育になる寸前のギリギリの時間にお迎えあったりしますが
今日は遅かったんだね~って言われることもあります😂

はじめてのママリ🔰

保育園3人です、今週からさらに伸びて18時半お迎えになりましたが、ずっと行きたいらしいです🤣

はじめてのママリ

小学生中学生保育園3人いてます!
保育園の末っ子はたまーに土曜日ポツンとなるみたいですが
本人は嫌がらずで逆に先生と2人で遊べて楽しそうでした😅
でも内心はわからないので今は17時上がりにしてます。
学校組は全く寂しがらず早く帰ると え!今日ママ早いの😱 みたいな顔されます😂笑

ママリ

学童に行き始めた新小1の息子は学童がとても楽しいらしく、初日16時に行ったら「18時までいたかった」と言われ、次の日17時に行っても「早すぎる!」と言われました😅

たろきち

幼稚園ですが、預かり保育を利用して6時間パートしてます!
寂しがるどころかもっと遅く迎えにきてって言われてます笑笑

ひまま

下の子は保育園大好きで泣いたりすることもありませんが、上の子は早く帰りたい。学童に行きたくない。タイプの子なので、これから仕事時間をどうするか最近悩んでいます(^_^;💦