※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

朝起きない旦那がムカつきます。😇何かいい方法ありませんか?😢自分では起…

朝起きない旦那がムカつきます。😇
何かいい方法ありませんか?😢
自分では起きられないので毎朝起こしますが
中々起きません。長い時は2.30分かかります😫
私は娘が起きるまで寝たいけど
旦那がすんなり起きてくれないので起こしてる間に目覚めて寝れなくなって睡眠時間が短くなります。
しかも寝起き悪いので変な起こし方すると逆ギレされます
普通に起こしてもですが😖
朝からイライラして1日始まるのがほんっとにストレスなんです。
同じ様な方いらっしゃいますか?🥲
いい方法あれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ

私も1人目出産したくらいはそうでしたが(目覚まし鳴ってるのに起きない)今は、私が子ども起きるまで寝たいというのもあるし、旦那がリビングで寝るようになったのもありますが、目覚ましで起きて仕事の準備して起きて行ってます😂
別室で寝てもらって、もう知らないよーくらいでやってみたらどうですか?😵‍💫起こすこっちがイライラしますよね😩起こし方だって起きないからこっちも雑な起こし方になるんですし😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    今1LDKに住んでて
    リビングと寝室が繋がってる?感じで凄く狭いのでリビングで寝ても旦那のアラームが聞こえて目が覚めてしまうんです😢
    前喧嘩になり何日か起こすのやめた時にほおっておいたら5時から6時半まで3分起きにアラーム鳴らされて意味無いし止めるの私だしストレスで辞めました😭

    分かります!!
    起こしてやってるのにキレられる意味が分からなくて朝から喧嘩で発狂してます😂

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起きれない人ってアラームの感覚短すぎますよね😵‍💫うちも起きる30分前から5分感覚のアラームです笑
    いつも絶対起きんのだから起きる10分前くらいにアラームかけてと一緒に寝てた時はよく言ってました😂
    部屋が繋がってる感じならなかなか難しいですね😭😭朝寝たいのにアラームうるさいイライラとなかなか起きないイライラかなりストレスですよね💦お気持ちすごくわかりますよ😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がアラームなり始めたらすぐ目覚めるタイプなのでなんでそんな鳴らすの?と思ってしまいます😂
    しかもそんな鳴らしてもどーせ起きられないのに😂

    そうなんでよね😭
    引越ししたいけど旦那の給料少ないし、娘もまだ小さいので働けないし、貯金も使ったみたいでもう10万切ってるらしいです。
    終わりです😇
    毎日毎日ストレスしかたまらないです😇

    分かっていただけて嬉しいです😭
    ありがとうございます😭

    • 4月5日
ちゃま

起こしてあげないと怒りますか⁇
そのまま放置すればいいと思います🤔
起こしてくれるとわかっているからいつまで経っても自分で起きれず、時間がかかるのかなぁと😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    怒りはしないですが
    前喧嘩になり何日か起こすのやめたのですが朝の5時から6時半まで3分起きにアラームがなります😇
    やめてと言ったのですが起きれないと言いやめて貰えず😭
    イライラしすぎて勝手にアラーム消したら案の定起きれず遅刻してその次の日からは朝起きるために9時までに寝ると言い家の事と娘の事何もしないし、
    3分起きのアラームでも起きれないので結局私が起こす羽目になるので辞めました😂

    • 4月5日
deleted user

起こさないです😇
うるさかったらアラーム消します😇

わたし結構冷たいタイプなので、子どもじゃあるまいしこちとら子どものことで忙しいし自分のこと自分でやれよ、迷惑かけんなよって精神です(笑)

あしゅりー

放っておけば良いですよ。

私は明日から、1回しか起こしません。何時に起きればギリギリ間に合う?
って宣言しましょ。

私はどちらかというと旦那さんタイプです。
私が旦那さんタイプなので、夫は最近起こしてくれなくなりましたが、それはそれで自分でなんとか起きますよ。