※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で娘がお座りできず、泣いている様子に心配。他の子がお座りできているのを見て、手のかかる子になっているのか不安。家では座るが、保育園では自発的にお座りしない。

1日から保育園に慣らし保育から始めてますが、
まだお座りもできないので先生がずっと泣いてる時は抱っこしてるみたいです。

迎えの時に他の子はおもちゃで遊んだり、お座りができてるの見ると手のかかる子にはいるのかなと思っちゃいます

兄弟がいたりすると下の子は早いと言いますが、娘だけおすわりできてなくて、、
バンボや座らせると少し座るんですが、保育園では自分からお座りするまであまりしないんですかね、?

コメント

deleted user

兄弟がいるとと言われる部分もありますが、娘は兄弟いないけど早めだったので関係あるようでないものでもあります。
保育士ですが、園ではバンボを使ったことがなく、まだ腰が保てない状態でしてしまうと良くないこともあるので自分でするようになったらが目安かなと思います🙆‍♀️
遊んでいる時にお座り姿勢で、もたれたりっていうのは娘もありました!でも気づいたら自分でしてたので、娘さんの成長を待ちましょう🥰
手がかかる、かからないは大半の保育士は思わないと思います!その子それぞれですので悩みがあったら伝え合い共有しあって娘さんの成長に繋げたいって思いだと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

いくら2人目以降だとしても発達は個人差ありますし、手がかかるなんて思わないので全然気にしなくていいですよー!
"座らせると座る"は、まだお座りができるとは言わないので、本当に腰が座って自分から座れるようになるまでは体に負担がかかるので座らせないほうがいいですよ💦
上記の点から基本的に保育園にバンボはないですし、自分で座れない子をこちらから座らせることはありません😊
授乳クッションなどにもたれて座らせてもらう、などはあるかもしれませんね✨