![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月娘のプレイヤイヤ期。もんんんんんんんんんんんのっっっっす…
1歳5ヶ月娘のプレイヤイヤ期。
もんんんんんんんんんんんのっっっっすごい
癇癪持ちです🤦🏻♀️
元々なかなかヒステリックな性格の持ち主で
それプラス
プレイヤイヤ期なようで
毎日ものすごいです🤷🏻♀️
通報されないのが不思議なくらい
すごい声量で声が枯れるまで泣いてます🤷🏻♀️
プレイヤ期が始まる前は
散歩に出たり公園に行ったり…私の用事などでも
とにかく出掛ければ大丈夫だったり、
ベビーカーでもそれなりにちゃんと昼寝できたり
そんな感じだったのですが
最近はもう出掛けてる時だろうが何だろうが
ものすごいヒステリックな悲鳴?泣き声?で
手がつけられない事が多いです。
始まると大好きなおにぎりも
お菓子もオモチャも抱っこも
最終兵器の携帯すらも効かないので
ただ泣き疲れてくるのを待って、
疲れたところを優しく抱っこしてあやして
ご機嫌取りして
やっとおさまります。
ただ私も優しくできる限界があるし
人間なので、できない気分の時もあります。
出掛けてる時は娘のヤバい泣き方で たくさんの人が振り返ったりジッと見たりされるので頑張って何とかしようと思うのですが、(活魚のようなビチビチぐにゃぐにゃしてる10キロの娘を抱っこするしかできないのですが)
家では癇癪が始まると もうフルシカトです。
居ないかの如くシカトして淡々と家事をしたりして
疲れて癇癪が弱まってきたら
普通に接してます。
プレイヤイヤ期の皆さん
どうやって毎日過ごしてますか?
もう家でも外でも関係なく始まるので、
出先や電車でやられるのが嫌すぎて(疲れるし)
出掛けたくありません🤷🏻♀️
- あゆ(3歳3ヶ月, 11歳)
コメント