![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が人見知りしないことで愛情不足だと言われ、傷ついています。愛情をたくさん注いできたつもりだけど、何が足りなかったのか分からず自信を失っています。
人見知りしない子は家で愛情不足ってホントでしょうか。
義母にいわれました。
保育園が始まり
泣きも笑いもせず先生に抱っこされていき
楽しそうに遊んでましたと言われました。
帰る時も私を見て、笑いもなきもせず。🥲
このことを義母に話したら1番上の言葉をいわれました。
ほんとに傷ついた、、、
こんなに可愛い大事な息子で、
可愛い可愛いなんて可愛いのって育ててきた約8ヶ月でした。
ホントだったら何をどうしたらいいのか分からないくらい
沢山抱っこして沢山話しかけてお散歩して
愛情たっぷりだったつもりです。
つもりだっただけで
何がいけなかったんでしょう。。
自信など何もかも無くなりました
- ママリ(2歳6ヶ月)
![mnrhnk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrhnk
義母さん間違ってますねー
気にしなくていいです!
うちの子たちも人見知りしないですが愛情たっぷり育ててます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子さん、保育園という場所をまだよくわかっていないだけではないですか??
保育士してましたが、いますよ!でも数日後わかってきて泣いちゃうみたいな子クラスに1人はいます!
人見知りもまだ出てないだけかもしれないですし、それだけで愛情ははかれないと思います!
義母の言うことは気にされなくて大丈夫です🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何を根拠にそんなことを言うんでしょうか笑
データ見せろ笑
息子も0歳の時から保育園通ってますが初日から泣かれたことなんて一度もありませんし、
迎えに行ってママきた〜って言うようになったのもつい最近の話。だからと言って駆け寄ってくることもなく帰りたくなさそうにオモチャ片付けて仕方なく帰ってやる感凄いですよ😅
愛情不足なわけないほど私も旦那もその他親戚もみんな可愛がってます
![めいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいこ
そんなことないです!!
わたしも7ヶ月から預け人見知りも場所見知りもしなかったです!
きっともう少ししたら、顔が覚えれるようになって人見知りが始まりす!(うちがそうでした)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんでだー!!!🤣
性格なだけで愛情不足なんかじゃないですから心配いりません(*´ω`*)
義母は他人だから気にしないでくださいね^^
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
2人共人見知りしませんが…
愛情不足なのでしょうか?と義母さんに聞きたいです🤣
上の子は保育園でお気に入りの先生が良いとかこだわりはありますが、あまり人見知りはしないです。
下の子は私が近くにいれば誰にでもニコニコです。
気にしなくて大丈夫です。
上手く説明できませんが、保育園で泣きもしないということは、ママが預けるんだから、この人はママと一緒で安心できる人だと思っているかもしれないです。
愛情がなければできない事だと思います。
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
人見知りするかしないかは性格です。
ママが一番近くで愛情与えてるんです、他人のことは気にしないで胸張って下さい。😊
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
上の子もそんな感じでした。
でも数ヶ月後して自分の置かれた立場を理解して泣くようになりました。
性格かなと思います。
下の子は、初めっからギャン泣きで2ヶ月かかりましたが、それ以降は楽しく行ってます。
いつかは泣くのかなって。
性格だなって思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も人見知りしませんが愛情いっぱいで育ててますよ。
4ヶ月頃から保育園入れてますが、月齢があがって分かるようになってくると、保育園行ったら先生に抱っこ!と手を伸ばすし、今年の4月から転園しましたが今の保育園も全く泣きません。
趣味で卓球してますが、体育館に行って仲間の方が抱っこしても泣きません。
うちの親も義実家も人見知りしないから得する子だね〜(みんなから可愛がられるから)と言ってくれますよ。
人見知りしないのは良いことだと思いますよ🙆♂️そして、愛情いっぱいに育ってると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も人見知り全くしません!
母に「ちゃんと愛情注いだから人好きになったんだね」と言ってもらいました。
義母普通に嫁いびりしたいだけだと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あらあら〜お義母さん頭ボケちゃったんですか?認知症だと困るので病院行きましょうか?
とでも言っときましょ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママと長時間離れなきゃいけない場所って理解してないとキョトンとしてそのままスッといっちゃうことありますよー!
そもそもの性格ってのもあります!
私も人見知り0でした!
コメント