※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での1歳児の日課や睡眠について相談しています。帰宅後の眠気や食事、入浴のタイミングについて悩んでいます。保育園に慣れたら眠気が減るでしょうか?食事前に入浴すべきか悩んでいます。

保育園行ってるお子さんの寝るまでの動きを教えてほしいです🥲
1歳から保育園に行ってて、保育園ではだいたい昼食後に2-3時間寝てるみたいです。
17時前に保育園から帰ってきますが、眠そうにしてることが多いです🥲
たまにご飯も食べずに寝ちゃうこともありますが、だいたいご飯前眠くてぐずぐずです💦
いつも18時過ぎからご飯食べて、お風呂に入って20時ぐらいに寝るのですが、今日はもうご飯前からずっと眠そうでお風呂に入らずにご飯食べてすぐ寝ちゃいました💦
ご飯食べる前にお風呂に入れたほうがいいのかなとも思いますが、ご飯のときだいたいけっこう汚れるので今はご飯のあとお風呂に入れるようにしてますが、みなさんどんな感じですか??
もうちょっと保育園に慣れ出したら、帰ってきてから眠くならないですかね??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

もう間髪入れずにやってました
今は全然なんですけど同時17時頃帰宅でもうすぐお風呂溜めてその間に炒めでご飯を作り10分ほどでお風呂溜まるのですぐお風呂入って出てきてご飯と言う

1歳半ぐらいになり持つようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり先にお風呂ですよね😭
    ご飯もパパッと作れるようになりたいです😭

    もう少し慣れて、おうち帰っても眠くならなければいいのですが💦
    1歳半ごろからということで、希望がみえました😌

    • 4月4日
ママリ

17:45 帰宅 
18:15 夕飯→食べ終わり次第即風呂
20:30 寝かしつけ

です!
ご飯はすぐ食べられるように朝一で米は予約、前日の夜のうちにおかずは仕込むので18:15より早い時の方が多いかな?って感じです!
0歳から通っていて眠そうにしてる時いまだにありますけど寝かす隙は与えません笑

  • ママリ

    ママリ

    もうご飯とかすぐできるように準備されてるんですね😳
    今はご飯作る時は私1人なので、ぐずる子供の相手をしながらだと余計時間かかっちゃって💦

    寝かす隙を与えないんですね(笑)たしかに、それもありです!(笑)

    • 4月4日
deleted user

16時半過ぎ 帰宅
17時 お風呂(沸かしてる間にお米といで炊飯器スイッチ入れる)
18時 夕飯
19時〜20時代 就寝

こんな感じです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お風呂先にですね🥲
    うちもやっぱりご飯炊いてる間にお風呂入れちゃおうかなと思います!

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂を先に入れると眠気が覚めるみたいですよ!

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!!たしかに、眠そうな時もお風呂入れたら覚醒してます😂
    ありがとうございますれ

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 4月5日