※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実母がわたしの家に月に2回ほどきます。前までは家事を手伝って貰ってい…

実母がわたしの家に月に2回ほどきます。前までは家事を手伝って貰っていたのですが今はきてもらっても特に頼むこともなく家で何をするでもなく特に楽しくもなくいつから親って少し離れてこなくなっていくんでしょうか。
私が変なのでしょうか。

そして実家と義実家にも1ヶ月半から2ヶ月いないに一回は会いに行っているのですが、自分たちから成長を見せるために一応行ってるのですがいつからお盆、誕生日、お正月とかだけになるでしょうか。
もともと生まれる前に実母に私の時は1ヶ月に一回は会いに行ってたよと言われて行かないと行けないような雰囲気を出されたから行ってます。
そして家に遊びに行った時は何をしていますか。
今週実家に行くのですが離乳食のストック作りや買い物もしたいので昼前の10時半から行って1時過ぎには出たかったのですが実母はそんなにすぐ帰るのみたいな感じで、でもいつも家に行っても何するでもなく子供を実母たちが触ってて私と旦那は座っているだけなのですることがないなと思ってしまいます。なので今回はお昼に行ってご飯を食べる予定ではあるのですが行くのが苦痛です。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母の家には月一回、義母は出かけるの嫌いなので昼〜夜ご飯とお風呂終わるまで家でダラダラ過ごすのみです😂
夫は仕事なので、私と娘たち3人だけで行ってます🤔
私自身は楽しくないですが、長女が喜んでるので行ってる感じですね…

実家の方は両親が2人で出かけるのに忙しいらしく月に一回も会いません!
距離もあるのでこちらから行くこともなく2-3ヶ月に何か遊びに行こう!と声をかけられて出かけることが多いです!
ただ実両親とは年に一回旅行にもいってます☺️!
両親と遊ぶ時も19時くらいまでは大体一緒にいます🤔

旅行以外は夫は不在です😂

さちこ

お母さんにお子さん見てもらって出掛けるとかは難しいですか?
せっかくならママの息抜き時間になればいいのかなと思いますが…
うちはたまに預けて夫と出掛けたりしますよ😊
8ヶ月なので支援センターや子育てサロン行ったりして、予定を入れてしまうのもアリかなと思います。