※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生との遊びに悩んでいます。違う言い方を考えたい。将来の対応も心配です。どうしたらいいでしょうか。

落ち込んでいるのでアドバイスください。

年長の男の子がいます。
近くに住む子たちはみんな小学生です。
その子たちが遊んでいるのを見かけると、毎回一緒に遊びたがってみんなのところに行きます(2歳の時からです)。
ですが、相手は小学生なので、みんなうちの子に合わせててつまらないと思います。
私的には遊んでほしくありません。
小学生たちが遊んでいるのを見るたびに「一緒に遊びたい」って言うので「今日は習い事があるからだめ」って言ったら、「明日一緒に遊ぼうって言ってくる」と言ったのでイライラして、「そんなことしてたらしつこいって言われるよ!?相手はみんな大きい子達でしょう!?みんなにはみんなの遊び方があるの!!」と言ってしまいました。
もっと違う言い方もあったよなぁって思ってます。
来年小学生になって通学班が一緒なのが今から憂鬱です。
どう対応すればいいのでしょう?

コメント

yin

どうしても一緒に遊ばせたくないなら出会わないようにするしか無いですね、、
遠いとこにいくか家に引きこもるか🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休みの日はなるべく家を出るようにしているのですが、フルタイム正社員で仕事しているので土日は貴重な家事時間だし出かけてるとお金かかるし、はぁ😔って感じです。
    保育園から帰ってきた時間帯も外にいて平日も遊んでるのが億劫すぎます🥲

    • 4月5日