※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キミ🔰
子育て・グッズ

授乳がしんどいです。2か月の赤ちゃんが、母乳とミルクをあげても満足せず、吐いてしまいます。助産師の訪問も解決につながらず、完ミに切り替えようか迷っています。母乳の理由は顎の発達や歯並びを考慮しています。同じ悩みの方、アドバイスをお願いします。

授乳がしんどい。。。

現在生後2か月、混合。
20分母乳をあげたあと、0-120mlのミルクをあげています。
搾乳すると、大体いつも40mlなので、80ml程あげるのがいいんだと思うのですが、
80じゃ足りず、120飲んだり、それ以上欲しがったり。

欲しがってるんじゃなくて、苦しいのかな?と思い、
縦抱きしたりゲップさせたりするのですが、
泣き止まないので結局ミルクを足します。

その後、何もなければいいのですが、
100%吐きます。それも大量に。
意味がわかりません。
私はどうするのが正解なのですか?

助産師訪問も追加でお願いしたのですが、
その時はダラダラと母乳をあげて子供は眠り、
助産師さんが帰った後に泣きじゃくられ
なんの解決にもなってません。

しんどいです。
もぅ一層のこと完ミにしようかなと悩んでます。

私が母乳をあげてる理由は顎の発達や歯並びのことを考えてです。
ビーンスタークの乳首を試したのですが、苦しそうに飲むので母乳の方がいいのかなと。。。

同じ悩みの方、このような問題を解決された方はいらっしゃいますか?
何かアドバイスをお願いします。。

ずっと泣かれて吐かれてしんどい。

コメント

deleted user

毎日授乳お疲れ様です!
吐き戻し多いタイプだと辛いですよね💦私も完母でしたがめちゃくちゃ吐かれてました。
搾乳で40ml摂れているということは直母だともう少し飲めているのではないかなと思います。さらにその後吐くことを考えると、80飲んでも泣くのは足りないのではなく、他の要因な気がします。そして多分泣いてしまうのはオムツなどでもなくキミさんのせいでもなく、赤ちゃんだからなような気がします。

授乳はどれくらい時間を空けてますか?キミさんの胸は張りますか?体重は増えていますか?胸が張っていて、体重が増えていれば、かなり母乳を飲めているような気がします。

deleted user

解決策ではないので申し訳ないですが💦
わたしも混合で、搾乳すると両方で2〜30なんですが
健診の時に母乳測定してもらったら片方だけで40飲んでいたみたいです💦
上の方がおっしゃるように、直母だと搾るよりかなり飲めるようです!

うちもいつも半分くらい出たのでは!?ってくらい吐きます…
混合きつい時はミルクだけ120あげてますが、それでも吐きますし、泣き叫ばれます…
吐き戻し多いのは個性かもしれないですよね…💦
たらふくのんでも泣いて寝ない時があるので、哺乳瓶の乳首だけ咥えさせてて寝させりしてます🥹

deleted user

母乳で安定してるならミルクをやめて母乳のみにしてはいかがですか?

赤ちゃんの胃は大人と違って未発達なため吐きやすい形になっています。
なので飲んだあとすぐ寝かせたり飲ませ過ぎたら吐きます。

泣くとゆう理由の1番はお腹が空いているのとおっぱい咥えて安心したいんだと思います。

他にはオムツ、暑い、寒い、うるさい、眩しいなど小さい理由もありますが、

1番はおっぱいを咥えて疲れてお腹いっぱいになって眠りたいんだと思います。

あとはおくるみやタオルで赤ちゃんを包んであげると安心して寝ると思います。

まだ2か月なので3時間おきの授乳以外は寝ると思います。

お腹が空いた。
おっぱいを咥えながら眠りたい。