※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

認可保育園での復職条件について、2ヶ月以内に復帰できない場合の即退園や自治体との交渉余地について相談したいです。自治体からの指示と実際の復帰時期の調整について不安があります。

認可保育園にお子さんを入れている方、質問です!
自治体によるのかちょっとわかりませんが、
「保育園入園から2ヶ月以内に復職」という条件がある場合、2ヶ月以内に復職できなかったら即退園になりますか?
復帰確定したら自治体と交渉しなきゃいけないと思いますが、その前に交渉の余地はあるのか、お聞きしたいです。

今年度子どもが、4月1日付で入園できず、職場に1年間の育休延長申請をしていましたが、急遽4月中旬から認可保育園に入れられることになりました。
しかし今、職場には私の代わりに契約社員のような方がいらっしゃって、大きいプロジェクトの区切りである6月末までは働きたいし、周囲もそのプロジェクトが終わるまでは契約の方にいてほしいという要望があるようなんです。
自治体からは、4月中旬入園なので6月中旬までに復帰してと言われていますが、これが例えば7月1日復帰になってしまった場合、子どもは6月中旬の期限を過ぎたら即退園させられたりとかあるんですかね?
できればその2週間は猶予してもらいたいなと思っているのですが、やはり自治体の決まりだし、交渉なんかできないですかね?
同じような状況になった方いらっしゃいませんか?

コメント

ママリ

私の住む地域は求職活動のひとも3ヶ月以内に見つけてねって言われてましたが、どうしても見つからないってなったら+3ヶ月延長はできるって行ってました。復職も聞いてみたら退園しないで大丈夫ってなったりするかもですね。こればかりは区役所に確認してみないと分からないかと思います!うちの地域は空いてたら少し延長できました!

☺︎

その期日内に復帰する約束で入園ができてるので、できなければ退園通知が来て、そこに内容が書かれると思います。それも自治体によって違うとは思いますが、

会社には6月中旬までに復帰して、7/1まで有給使うとかはダメなんですかね?

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…
    退園通知が来た頃にはもう職場復帰してるのに、それでもダメなのかなと思ってしまいました💦
    契約の方は、私のポジションで私の代わりに雇っている方なので、同じポジションを二重で雇うことはできないシステムのようなんです…😭😭

    • 4月4日
まま

私の自治体は入園したら2週間以内に復職が条件で延長はできないです💦
聞いた方がいいと思います🥹

  • ママリ

    ママリ

    2週間は厳しいですね!
    代わりで来てくれてる人に、そんな急にやめてなんて言えないと思うんですけどね😱😱😱

    • 4月4日
  • まま

    まま

    役所側からしたら会社の事情なんて知ったこっちゃないでしょうから何とかするしかないんだと思います🥹

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    そのくらい厳しくしないと、本来保育園に入れなくてもいい人たちまで殺到するんでしょうね😱

    • 4月4日