

ママリ🔰
子どもが欲しがってるなら男の子にシルバニア買ってもなにもおかしくないです😳なにがおかしいのか逆に聞きたい🤣🤣ごっこ遊びって男女問わず人気だし大切な遊びですよね✨
うちも男の子だけど赤ちゃんのお世話人形など持っててよく遊んでますよ〜!おままごとも上の子だって今も楽しんでますし☺️

ままり
全然おかしくないと思います!
シルバニアならプラレールやトミカと組み合わせて使ったり、遊びの幅も広がりそうですね🥹✨

poon
ちょっと違うかもしれないですが、うちはおままごとも大好きで去年のお誕生日はキッチンセットにしました🫶🏼
今年もスリコで昨日手に入れたおままごとセットを私と夫からはプレゼントします💡
義両親や私の親からは、
プラレールやトミカ、最近ハマってるパウパトロールなどを既に頂きあとは渡すだけです💡
シルバニアも集めようと思えば地味に高くなるのでそこがネックですが欲しがれば遊ばせてもいいかな?と思ってます😂
最近赤ちゃんがお腹にいることを教えてからは、ぬいぐるみや保育園にある赤ちゃんのお人形を使ってヨシヨシなどしてるみたいです😂
何がおかしいのかわからないですね🤔

退会ユーザー
うちの息子は遊びがオールジャンルで、キッチンもありますしメルちゃんもあります!
メルちゃんは下の子妊娠中に義母が、赤ちゃんの練習と言って息子も欲しがっていたのでプレゼントしてもらいました!

退会ユーザー
弟がシルバニア好きでした。
男2人兄弟の甥っ子(下の子)もシルバニアとかキラキラしたものが好きとのことで持ってるそうです☺️
好きなもの尊重してる義理の姉(甥っ子の母)素敵だなと思ってます☺️

イリス
そういったことはしていません。
男の子兄弟ですがおままごとキッチンや野菜セットありますし、ぬいぐるみもあります。
昨年のプール用サンダルはピンクがいいと言われたのでピンクを買いました。ラッシュガードも淡い紫がいいと言われたのでそれを買おうと思ったらサイズがなくて諦めましたが…。
体操服の下に着るレギンスは裾にリボン付きの女の子モデルです。
兄弟そろってドキンちゃんブームで、髪の毛をちょんまげに結ってドキンちゃんやってます。保育園もそれで行きます。
水筒もポケモン柄ですが淡いパステルカラーのポケモンデザインで、女の子モデルです。
私服のズボンもピンク履きます。
シルバニアがほしいと言われれば誕プレなどで買うことを検討します。買いたくない理由は女の子のおもちゃだからではなく、細かいもの増えるのが嫌だなぁとは思います。

はじめてのママリ🔰
男の子だから〇〇、女の子だから〇〇っていう考え方は無くなってきてますよね😊
周りの子育てしている人達からはそんな言葉は聞いたことありません😅
ご主人が年上の方なら世代ギャップはあるかもしれないです💦
私の祖母もそういった考え方でしたが、最近は変わってきましたよ☺️
コメント