※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きじっち
妊活

排卵後16日目に生理が来る可能性や、着床後に剥がれることについて病院で確認したが、先生の回答が不十分で不安です。

卵胞チェックをして排卵確認をしてから
16日目の本日朝にリセットが来てました。

12-14日よりも後に、
生理がくることはあるのでしょうか?
また一度着床して剥がれてしまったということなのでしょうか?

本日病院の先生に聞いたのに
わかってなさそうな先生で、
まったく回答になっていませんでした😭

ほんとにできるのか不安です。。

コメント

ママリ

排卵から生理までの正常日数は14±2日なので、
16日目は正常範囲内です。

着床したかどうかはフライング検査で妊娠検査薬を使っていない限りわかりません。
着床してすぐに駄目になったパターンでも14日目で出血があることもあるため、
普段より生理までの日数が長かったから着床してた、とは言えないです。

  • きじっち

    きじっち

    そうなんですね?
    それを先生が普通教えてくれるべきですよね…なにもわからないといった顔をされており、かなり戸惑いました。ネットで調べてもこの情報は中々出て来ず、聞けて本当によかったです。普通に上手く行かなかったんですね、、。

    理由がわからないとモヤモヤしてしまう性格で助かりました。

    • 4月4日