
娘が慣らし保育で泣き続け、おんぶされても泣き止む様子。給食後の様子が心配。慣れるまで時間がかかりそう。
慣らし保育2日目でした!
朝着いた時、安定の私が離れた途端から大泣きが始まり
そこからずっと泣いてたみたいで
迎えに行った時はお散歩から帰ってきたところでした。
なんと、娘だけ!おんぶされていて、寝ていました😂
ずーーーっと泣いてたらしく
おんぶされた時だけ泣き止む感じだったようです。
慣れるのとても時間がかかりそうです😭
明後日からお昼の給食後にお迎えですが
食べてくれるかな😭
慣らし保育延長になるかな、、、
- にゃん(生後9ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも下の子が慣らし2日目、昨日今日とずっと泣いてて1人だけ抱っこされてました🥹

ななせ
息子も1年前慣らし保育中はひたすら泣いて泣き疲れてひとりだけ午前寝してました😂
給食は食べなくて給食の時間になるとわたしが行って食べさせてました(笑)
1週間延長になりましたが余裕を見ての復帰予定にしてたのでぎり間に合いました
いつかは慣れますし1ヶ月もすればにこにこ泣かずにバイバイしてくれました☺
-
にゃん
行って食べさせるなんてあるんですね😳食べないから迎えにきて!って言われるのかと思ってました笑
私も残ってた有給を消化するので延長になっても大丈夫にはなってます😂
娘もニコニコバイバイするようになってほしいな〜!!- 4月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子も2日目です。
逆でみんな泣いてるのに初日から1人だけキョトンっとして終わり…帰りは泣いて駆け寄ってきますが、それまでは楽しく遊び回ってたようです😶
これはこれで、かなり寂しいです。
-
にゃん
羨ましくなっちゃいます😂
うちの娘だけ慣らし保育中なのかな?と思ってしまうくらい1人だけ泣き止むことなく😭
でもたくさん泣くだろうとは思ってたので、確かに全然泣かれなかったら寂しいかもです🥲- 4月4日
にゃん
うちの子だけ!?ってなりますよね😂笑