
基礎体温で計算した週数と先生の診断での週数が合わず、不安です。1週間の差は問題ありますか?先生の指示に従うべきでしょうか?
何度もすみません
週数についてなんですが基礎体温をつけているので排卵日は大体検討がついていて計算上は今7週目で3回目の検診で4ミリの赤ちゃんと心拍が確認出来てホッとしたのですが先生からはまだ週数を言われてなく聞いたらこの大きさだと6週ですね〜と言われました。
てことは単純に1週間分育ちが遅いという事ですか?初めての受診が自分の計算上5週で週1で検診してました。
排卵が1週間も遅れてはないですし・・・これからは先生に言われた6週から数えていけば良いのでしょうか?計算と実際が合わずこんがらがっています。1週間もずれて大丈夫なんでしょうか?
- birthday

ジャンジャン🐻
そのころの赤ちゃんてエコーではかってると思いますが、±1wとかだった気がするので、次回の赤ちゃんをまた計測して、排卵日と照らし合わせて予定日が決まると思いますよ^o^

birthday
ありがとうございます
そうなんですね〜
よく排卵日がずれて週数もずれたとは聞きますが、私はずれても2日程度なのでよくわからなくなってしまいました(^^;;
初診から5週《高温期22日目》で胎嚢3.9㎜と平均より大分小さかったので最初から成長が遅いのかな〜
コメント