

🍀
7ヶ月ごろはまだ全然食べませんでした🥲
口の中に食べ物が入るのに慣れる、ミルク以外の味に慣れる時期だと思って、嫌がって拒否したらすぐに終わりにしていました!
ご飯が苦痛の時間になると親も子もしんどいかなと思ったので💦
かぼちゃ、さつまいもなどは甘味があって、まあまあ食べていました☺️🌸
でも嫌がる食材も期間をあけてから食べさすと、急ににパクパク食べれるようになりました!笑
うちの場合ですが、9ヶ月くらいになったら、毎回完食するようになりました。

退会ユーザー
ペースト状ですか?
形状を変えてみるとかですかね😳

りぃ
うちも全然食べません😂😂(7カ月)
でもキューピーの瓶のフルーツ系のものは甘いのでよく食べます笑
ごはんたべなくてもお菓子はわかるみたいで食べるので好き嫌い的な感じなのかな、、、
あまりお互いストレスになるのも嫌なので食べないなら食べないでいいやーくらいですすめてます☺️

ままりん
うちの子もあまり食べず50g食べたらよく食べた!って感じです🥲
ヨーグルトなら食べます☺️
そのうち食べる時が来るかなと…嫌がったら即終了してかるーい気持ちであげてます😂
でも食べないの悩みますよね…上の子はよく食べてたので尚更です🫠

はじめてのママリ🔰
息子は初めの頃は味がついてるものよりお粥やパン粥などをよく食べてました!
友達のお子さんはBFは全く食べてくれず、オートミールなら食べてくれたそうです。

退会ユーザー
酸味のある物、ヨーグルトやいちごなどは嫌がります。
しらすや白身魚を入れたおかゆなら食べてくれるのでそればかりです💦
50も食べれないです😅

ママリ
チンして潰したバナナはバクバク食べます😆

はち
うちは30口に入れば良い方で
口に入っても半分はこぼれ出てるので
実際ほとんど食べれてません😭
お茶だけは嫌がらなくなり、唯一好きかな?って食材は
加熱したイチゴの果汁と果肉は少しだけならって程度です😂
うちの子は液体が好きなんだと思います🤔
上の子が食べる子だったので、離乳食で頭抱えてます😂

ななこ
うちもその頃全然食べてくれなくて病んでましたが、オートミールにバナナとミルクと豆腐を混ぜたものは食べてくれていました!
コメント