※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の不眠やストレスについて相談したいです。新築マンションの上の住人が夜中にうるさく、寝れず心療内科で薬を処方されました。ストレスがひどく、胎児への影響が心配です。赤ちゃんを元気に産んだ経験やストレス発散方法を知りたいです。

妊娠中の不眠、ストレスについて。

現在妊婦6ヶ月、39歳の高齢妊婦です。
先月、新築マンションに引越しをし、そのマンションの上の住人が非常識な人で、夜中0時から3時くらいまでガタガタうるさく、
2週間ほど毎日朝まで全く寝れない日々が続き、
心療内科で薬を処方してもらいました。
新築マンションは家にずっといたくないような居心地の悪い家でマンションを買って失敗した後悔と、この日々の不眠でストレスがひどい為、胎児への影響が心配です。
妊娠中ストレス酷かったけど、元気に赤ちゃんを産みましたというお話あればお聞かせ頂きたいです。
またストレス発散方法なども知りたいです。

コメント

ママリ

私も、妊娠中かなりのストレス溜まってました😭
原因は旦那です。
毎日死にたい。なんで妊娠しちゃったんだろう。ってずっと思ってました、、、。
ですが、元気な息子が生まれてきてくれましたよ😊

息子にあったら、今まで考えてたことがバカバカしくなり
今では、とても幸せな日々を送ってます😊

妊娠中のストレス発散は
私は食べることでした、、、😥
おかげさまでプラス20キロも太ってしまいましたが💦

自分にあった、ストレス発散方法を見つけて少しでも楽になれるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    大変でしたね。でも無事赤ちゃん元気に産まれてきてくれてよかったです。とても励みになります。旦那がストレスだとほんと逃げ場がないしんどさですよね。子育て楽しんでください😊

    • 4月4日
Lily

はじめまして
私は現在妊娠9ヶ月で来週10ヶ月に突入する妊婦です。
私も現在まだ賃貸ですが、上の住人からの夜の騒音というかもはや振動にずっと悩まされてます。ドンッと椅子から飛び降りるような音と言いますか。何の音なのかは分からないのですがすごい振動音が続くので元々、映画館のような心臓に来る音が得意では無い私は先日動悸が止まらなくて寝込みました。
何度か管理会社に注意をしてもらうようにお願いをしています。
その後は一旦良くなるのですが、しばらくするとまたうるさいです。
質問者様も可能であればご主人から管理会社やオーナーなどに苦情というか注意をしてもらうように言うのはいかがでしょうか?
話がズレてしまいましたが、他にも仕事のストレスなど色々ありましたが、赤ちゃんは今の所元気に育っているようです。
赤ちゃんに影響がないようになるべく気になるけど気にしないように私は過ごしています。お腹に話しかける時は手を当ててつとめて明るくポジティブな話題や可愛いねなど伝えています。
回答になっていないかもですが、参考程度で聞き流してくださいね。
お互いリラックスして乗り越えましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とても励みになります。上からの足音って突然なので怖いですよね。。管理会社の方にはお願いしましたが、直接本人には伝えないみたいであまり効果期待できないですが、、赤ちゃんには特に影響ないなら安心です。もうすぐご出産ですよね、頑張ってください。

    • 4月4日
ひまわり

私はいま妊娠5ヶ月です。
先月不眠で婦人科の先生に相談しましたが胎児はちゃんと育つから大丈夫と言われました!

今はホワイトノイズが出る機械をためしに購入し、
それの影響なのかホルモンバランスが整った時期に突入したのか不明ですが
安眠できるようになりました!
よかったら調べてみてください🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!ホワイトノイズ気になってました!購入してみます!

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

今は引っ越しましたが1人目妊娠中に住んでいた賃貸で隣の家の夜の営みが部屋中響き渡るぐらいうるさくて寝れず、寝てても起こされるぐらいの声量で憂鬱でした。
たまに隣の子どもの「ママー?」って声が聞こえてそれでもやめなくてこっちが気が気じゃなくなりました…。

それでも元気に生まれてきてくれて1歳すぎるまで風邪ひとつ引かない子です。

ストレス発散は夜中にノンアル飲んでつまみを食べること!笑
お陰で検診の2日前から食事量減らして体重誤魔化してました 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはかなりきついですね笑
    気分が悪い😅😅😅
    ノンアル、ポテチ、私もさっそく真似します笑
    お返事ありがとうございました!

    • 4月7日
ぷー

私も、今はもう引っ越しましたが1人目妊娠中、上の住人に悩まされました。
夫婦でしたが、喧嘩が激しく奥さんの方が過呼吸や悲鳴をあげるほど…
DVされてるんじゃないか?ってくらい激しい喧嘩が頻繁にあり、生活音もとてもうるさくて、ストレスで日中はほぼ家に居られませんでした…😔
激しい喧嘩の声とか、産まれてきた子に聞かせたくないと思って、金銭的にはキツかったですが、旦那と相談して引っ越しました。

子供は元気に産まれてきてくれましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    夜中も迷惑ですが、日中も玄関は耐えられませんね。。
    でもお子様に全く影響なくよかったです。

    • 4月7日
ママリ

旦那様に相談して何とかできないでしょうか?
妊娠中のストレスと不眠は1人目の時あり、何度も出血して切迫早産で緊急入院しました💦今は産後うつを引きずったせいで弱い安定剤だけ飲んでいます。
でも2人目は1人目と比べてほとんどストレスがないので眠れているし、出血もないです。が、やはり1人目に切迫だったので2人目も切迫になる可能性が高いだろうと先生に言われています。
無理しないで、マンションの管理者に名前を伏せて言ってみるとか、旦那さんに相談するとかしてそれでもどうにもならなければご実家に帰られたり、1人になってリフレッシュされる日を設けてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那から管理会社にいってもらい、落ち着くまで実家に避難しています。
    ストレスで切迫早産大変でしたね。。

    • 4月8日
ひまわり

妊娠中で同じく不眠に悩み、ホワイトノイズが出る機械を購入し、寝られるようになりました✨
良かったら検索してみてください🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。試してみます!

    • 4月19日