※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

児童手当の手続きは出産後15日以内に必要。受給者証を取得していないと支給が遅れる可能性あり。早めの手続きが重要。同様の経験をした方いますか?

児童手当
児童手当って出産した翌日から15日以内に
手続きしないとダメなのって皆さん
知っていましたか⁇
私は知らず里帰り出産して旦那が里帰り先の
市役所で出産届けを出してくれて
受給者証を貰ってなかったので帰って来てから
市役所に行って手続きを今日してきたら
受け付けの方が教えてくださり
3月4月分が貰えないと言われは?って
なってしまいました……
その人にではなくて里帰り先の市役所に……
何か言われなかったかと聞かれ旦那は
なるべく早めに市役所に行ってとしか
言われなかったと言っていて
何で行かないとダメとかの説明されず
だったのでイライラしかせず
どうやっても支払われないと思うと
イライラしかしません……
がめついって思われるかもしれませんが
児童手当でも3万も損していて
オムツ代やミルクとかもお金かかるのに
としか思えず……
同じようなこと経験した方いますか⁇


コメント

ぱくぱく

知っています、と言うか事前に自分で調べました🥲💦何事にも期限があると思うので。

  • みー

    みー

    そうなんですね……

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

事前にもらえるお金のことは全て調べました!

  • みー

    みー

    そうなんですね……

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

知っていました😊と言うか教えて貰いました。
私は公務員なので役所ではなく職場で手続きなので産前に必要書類の一覧を貰った時に児童手当の所に書いてあったのと事務の方にも言われました。
ただ出生届を出した時に役所の方にも15日以内にとは言われました(公務員なので役所では手続きしませんと伝えましたが案内はありました)。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    • 4月4日
ゆちゃ(29)

児童手当は申請した翌月分から貰えるので、基本は出生月に申請しないと貰えないですね😖

上の子が年末産まれで、色々調べると「15日特例」というものが出てきて、知りました。

里帰り先の方は不親切かな、と思いますが
第2子ですし、知ってるだろう、と思われたのかもしれませんね。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    第2子でもてつ

    • 4月4日
  • みー

    みー

    手続き関係は結構曖昧でしか覚えていなかったのでちゃんと言ってくれたらと思いました……

    • 4月4日
Y

知らなかったです😱
2人目の時に、4月末生まれで、ゴールデンウィークに入ってしまうので4月分が貰えなくなってしまうかもしれないから、4月中に主人に急いで行ってもらったら、出生のわかるものがあれば、その月に遡ってお支払いしますよと言われたと聞いて、急がなくてもよかったねって話をしていたのですが…😱
よくよくホームページを見てみたら書いてありました…

  • みー

    みー

    知らなかったですよね😔
    ちゃんと調べなかった私も悪いですが退院してすぐ旦那に出生届を出しに行ってもらったらちょうとマイナンバーの申請最終日で出生届出すのに2時間もかかって対応も悪くてでものすごく頭にきました……

    • 4月4日
ままり

全部出生届出す時に一緒にしました!うちも主人が2回とも届けは出しに行ったので、しっかり調べさせてわからないところは役所で聞くように言いました笑

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    聞く間もなくお終い!ってされたみたいでちゃんとしてほしいですよね……😔

    • 4月4日
🧁ちろる🧁

一人目は同じことになりました🤣
旦那が手続きに行き、2ヶ月貰えませんでした!
二人目からは自分で行きました😑
でも窓口の人
出生届けだしたら
次は何番の窓口いってくださいね!
って言ってくれたのでただ単に旦那が行かんかっただけやん、ってイライラしてましたーー
8年前のことなので今これ読んで思い出しました(笑)

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    うち2回とも旦那が行ってくれたんですが里帰りか里帰りじゃないかでここまで違うのかとなりました😔

    • 4月4日
ママ…

うちの自治体だと手続き一覧みたいなのあって、出生届出しに行くと次々書類持ってきて説明されなら書きますよ。
窓口に市民課や保健師さんが来てくれて私たちは同じ窓口に座ったまま次々と手続きが終わっていく感じでした。

何日くらいに区長さんから〇〇の封書が届きます、この手続きはこれで完了です、と説明されながらチェック入れてくれて控えみたいな感じで渡されます。

あまり理解できてないような人が担当だったんですかね…

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    ちゃんと理解してから担当してほしいですよねら……

    • 4月4日
ナバナ

知ってました

というか、会社からの資料にあったのでそこで知りました

自分で調べるしか無いですよね

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    • 4月4日