※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ
子育て・グッズ

子どもが保育園に入園したが、風邪をひいている。症状がひどく、熱もある。慣らし保育中に熱がある場合、小児科を受診するか、休ませるか悩んでいる。

9ヶ月の子

昨日から保育園に入園しました。
上の子の風邪が移り、耳鼻科の薬を服用してます。

夜になると鼻詰まりがひどく、メルシーポットで
何度も吸ってます。
昼から寝ている時のいびきがひどく
夜は呼吸も早いです。

そして泣くのもあるのか、頭が熱いと思い
熱を測ると38.7度でした。

鼻水、鼻詰まり、いびき、呼吸が早い、熱
朝起きた時、熱はどうなっているかと言う感じですが

本日も慣らし保育2時間半の予定です。
10日から仕事復帰予定。。

こどもどうしてあげるべきでしょうか?
朝熱が下がっていても休ませるべきか、、

朝、熱がある場合は休ませて小児科行こうと思ってます。

コメント

🐻‍❄️

明日は熱が下がっていたとしても休ませてあげた方がいいと思います😣
今それだけ熱が出ているなら明日もしんどいと思うので‪💧‬

なつ

朝下がっていても休ませてあげた方がいいと思います💦

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    休ませてあげて熱がなくても小児科は受診したほうがいいでしょうか?

    • 4月4日
  • なつ

    なつ

    私なら鼻水の薬、解熱剤、が無かったり、水分取れないようでしたら受信します。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

慣らし保育中ですが、早速休みました!笑 熱ではないのですが体調不良で、「絶対仕事じゃないなら体調悪い中、知らない人ばかりで不安だと思うので家にいてあげて」と小児科にいわれ納得しました。

いま38.7度なら、朝良くなっていてもそれなりにしんどいし、私ならば休ませます!😊

はやく良くなるといいですね😭

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    休ませようと思います。

    熱あるなし、小児科には受診しますか?

    • 4月4日