
赤ちゃんが寝つきが悪くて困っています。お風呂後の対応や就寝時間についてアドバイスをお願いします。
たくさんのご意見聞きたいです😭😭
もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
17時〜18時にお風呂に入り、授乳したあと
なかなか寝ることができず少し泣いたり
目を閉じては開けの繰り返しです。
21時前後にもう一度授乳をし、抱っこ→腕枕で
やっと就寝という感じです…
ギャン泣きはしないので黄昏泣きでは
ないような気がしてましたが…
みなさんならこういう場合
お風呂の時間、寝室へ連れていく時間は
どうなさいますか?😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもその頃は、お風呂のあとに寝かしつけてましたが、中々寝ませんでした😂
今は、お風呂のあとはぐっすり寝ているなら寝室へ、起きてしまったら遊んだり、ハイローチェアで親の食事を見ててもらったりして、21時前後の授乳で寝室に連れて行ってます!

ママリ
うちの場合ですが、
お風呂ははじめてのママリ🔰さんと同じ時間くらいの時間でした🫧
そしてお風呂からでたらミルク(授乳)まで同じです。
その後ですが、すぐ寝かせようとせずゴロゴロ遊ばせておいて、その間に私はご飯作ったりテレビ観たりしていました😊
ベビーベットにコロンとさせてメリー回したりもしていました😊
眠くなったら勝手に寝てたり、
眠くなってぐずることももちろんあったので、ぐずったら抱っこしていました😉
早く寝かせようとしたことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
機嫌良くしていてくれるなんて
いい子ですね🥹🫶
勝手に寝てくれたことは一度もありません💔笑- 4月3日

ままり。
私の場合は2ヶ月目からは、20~21時にお風呂→授乳(湯冷ましも含む)→寝かしつけ
って感じで毎日やってたら👶もルーティンが3ヶ月入ってから分かってくれるようになってすぐ寝てくれるようになりましたよ✨
それまでは寝付くまで泣いてましたが部屋を真っ暗にして何とか寝かしつけてました😭💦
-
はじめてのママリ🔰
その時間帯にしたこともありますが、なかなかうまくいかず😫
抱っこからおろすことができない
ですし、ルーティン難しいです…- 4月3日

こ
お風呂の時間はそこが1番都合がいいんですかね??
それなら
我が家だったら時間は替えないです✨
授乳ってことは完母ですか??
そこでミルクを飲ませるとはしなくていいと思います✨
21時前後にようやく寝るってことは
4時間くらい起きてるってことでしょうか??
その後の夜の寝つきが悪いようなら改善したほうがいいかもですが
夜よく寝るなら
その4時間は我が家だったら
抱っこしたりあやしたりしながら家事します🙆♀️
娘2人も
お風呂の時間がそのくらいで
その後は寝ても
ほんと仮眠程度(30分から1時間ないくらい)でした!
完母でしたが
夜はぐっすりだったし、
お姉ちゃんがいる時はお姉ちゃんに合わせたルーティンだったので替えませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
17時に入った場合20時に寝室、
18時に入った場合21時に寝室
という感じでした…
夜もベッドに置けず腕枕で寝るのと
深夜は2時間ほどです…- 4月3日
-
こ
そうなると、
もしかするとママの気配とかかなり察知しやすい子なのかもですね😅
1人目ですか??
うちもお姉ちゃんのとき
1人目で
大変な時期は確かにありました😅
Yogiboや無印のビーズクッションなどは持ってますか?
2人目はYogiboに育てられたと言っても過言ではないくらい
Yogiboでよく寝てました✨
今もYogiboに転がってると勝手に寝てます🙆♀️
熟睡してるなってわかってから寝室に運べたりするといいですね🥲- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
1人目で初めての子育てです💦
敏感に育ててしまったのですかね😅
熟睡のサインわかるように
なりたいです😭💦- 4月3日
-
こ
それはもう1人目あるあるってのもあるし、
その子の性格もありますからね🥲💦
うちの2人目は
熟睡にはいる時
大きく深呼吸みたいなのをして
鼻を鳴らしてたのでめっちゃ分かりやすかったです😂笑- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
そのサインに気づいたママも
すごいです😱💘- 4月4日

まむー
うちはお風呂の時間は大人の都合でいいと思います😂
寝室へは連れて行かず寝たら寝室に起きます👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
寝たら寝室に置く…やってみたいです…🙃
ずっと抱っこなので置く行為を
することができません…笑- 4月3日
-
まむー
泣くのが気にならないなら抱っこじゃなくても力尽きるまで泣かせるのもありかと😂
寝る子寝ない子泣く子泣かない子食べる子食べない子
こればっかりは選べないからしんどいですよね!😂- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
勝手に寝るかなーと20分待ったことが
ありますが私が諦めて抱っこして
しまいました😅😅笑
泣き疲れて寝るには
何時間かかるでしょうかね…(笑)- 4月4日

ママリ
私なら19時過ぎにお風呂にして21時に寝室に行きます☺️今毎日そんな感じです!
18時にご飯食べて19時すぎにお風呂、お風呂上がって少し授乳して(大体ここではうとうとするだけで寝ない)、少し放っておいて自分の髪乾かしたり上の子と歯磨きしたり寝る準備をします。その時は下の子はギャン泣きですが無視してます!21時ごろに寝室に上がってまた授乳で寝かしつけてます☺️
うちの子も1人目も2人目も全く自分では寝ない子で今も毎日お腹の上や腕枕で寝てます😅
-
はじめてのママリ🔰
2人のお子さんを
毎日抱っこ腕枕で寝かしつけて
いるなんて素晴らしいです😱💘
少し放っておくこともやはり
大切ですよね😫☝️- 4月4日
はじめてのママリ🔰
20時にお風呂にしたこともありましたが、特に変化もなく😵💫
ベッドに置くと起きるので
ずっと抱っこのままで寝室に連れて行く
ことができません、とほほ🙃