※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

猫が子供の睡眠を妨げて困っています。猫に寒さ対策や食事を工夫しているが、うまくいかず悩んでいます。狭い賃貸でどうしたらいいか悩んでいます。

猫を飼っている方どうしてますか?
最近、朝寝と夕寝の時に猫が鳴いて子供が起きてしまいます。
まだ鳴かないでーって時によく鳴きます😭
私は子供と一緒に布団にいるので、そのまま授乳して寝る時もあればおっぱいを咥えてもなかなか寝れずに泣きっぱなしの時もあります。
もっと寝たいだろうに…子供がかわいそうで。
猫には寒くないようにこたつをつけたりご飯を多めに盛ったりしているのですが、なかなか上手くいきません。
2LDKの狭い賃貸なのでどうしたら良いものか…🥲

コメント

いちごみるく

子どもと寝る部屋を分けてます!
猫が入らないようにしてます!
猫が運動会している音も聞こえますし、なき声も聞こえますがまだ扉閉めてれば大丈夫そうです!

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます。
    運動会の音聞こえるけど大丈夫なんですね。
    うちはドア閉めても起きてしまって😅
    閉めたら開けろ〜って猫がドアをガリガリしてきます😭
    旦那の部屋だとあんまり聞こえないんですが、旦那のくさい布団で2人で寝るのに抵抗が😂

    • 4月3日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    分かります😂どこの猫もおなじなんですかね?うちの子も爪でガリガリして開けて開けてってしてきます。スライドなのでつっぱり棒であかないようにしちゃってます!(ごめんの猫ちゃん)
    嫌かもしれませんが旦那さんのお部屋で試しに寝てみるのも手かもしれないですね💦

    • 4月3日
  • まーこ

    まーこ

    同じですか!ガリガリしますよね😢
    旦那の部屋で1度寝てみようかなと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月3日
ママリ

すごくわかります😂
鳴いてほしくないときに限って鳴くしドアを閉めているとガリガリしますよね😂
うちも乳児の頃は2LDKのアパートだったので困りました😅

猫ちゃんはどんな理由で鳴いていますか?

うちの猫たちはごはん食べたい、おやつ欲しい、構ってほしい、トイレを綺麗にしてほしい、トイレするから見ててほしい、でした😂

トイレするのを見ててはもうどうしようもないですが、トイレは言われる前に掃除して、ごはんの後におやつもあげて満足して寝てもらう、自動で動く玩具を買う(大抵見てるだけ)などで、うまくいく日もあれば何をしてもダメ(ずっと抱っこしていてほしい)な日もありました。

私と一緒の空間ににいたいだけのときは部屋に入ったら静かに寝てるので、ドアは常に開けっぱなしでした。
(どうせ閉めてもすぐに開けて〜とうるさいので一手間減りました😂)

今でもごはんくれ〜と早朝に起こされますが、子どもは猫の声では起きなくなりました😊

更に1匹は毎日毎日子どもがウトウトし始めたなと思った瞬間に部屋にきて鳴くんですが、それを合図にするかのように子どもも寝息を立て始めるので、不思議な関係だな〜って思います😊

  • まーこ

    まーこ

    お子さんはもう猫の鳴き声に慣れたんですね。微笑ましいですね。
    早くそうなって欲しいです😅

    猫自体は何を求めてるのかわからず…ドアを閉めてるので寂しいだけの時もあるかも知れないです。
    たまに開けてたら入って来て私、子供、猫で夕寝します😂
    猫が布団で落ち着くまでニャーニャー言ってますが😅

    • 4月3日