
11ヵ月の息子の離乳食について相談です。食が細く、まだベビーフードの9ヵ月のものしか食べられず、手掴みの食事に進めない悩みがあります。アドバイスをお願いします。
11ヵ月の息子の離乳食で相談があります。
私の息子は食が細く、最近やっと1食につき最大120g食べれるようになりました。
しかしなかなかもぐもぐしてくれず、全部丸呑みでウンチにそのままの形で出てきます。
なので細かく切ったりもしてみたのですがそれでももぐもぐしてくれず、次のステップ(手掴みなど)にいけません。
ベビーフードでいうと9ヵ月のものを食べるのがやっとです。
息子もあと1ヶ月経たないうちに1歳になりますし、周りの子は手掴みできるおにぎりやハンバーグなど普通に食べているのに対して息子は物凄く遅れていてどうしていいのか分かりません。
どなたかアドバイスお願い致します。
- ガチャピン(6歳, 9歳)
コメント

s♡
もうすぐ11ヵ月になる息子を育ててます。
うちの息子もベビーフードは食べれますが固形物などはなかなか難しく、えずいてしまいます…未だ五分粥でそこから進めず、という感じです。
でもずっとそれを食べて大人になるわけじゃないし、いつか食べれるだろう!と開き直ってます(*^^*)
だって1年前はお腹の中にいて、数ヶ月前からご飯を食べる練習を始め、今では食べ物をしっかり食べているってすごい事だと思います(*^^*)
うちの息子も食べ物に対して遅れているのかなーなんて思ってますが、息子は息子のペースで育ってくれてるのでまあ大丈夫かな、なんて思ってます♪
回答にならずすいません(;_;)
ガチャピン
お忙しい中コメントありがとうございます。
丸呑みする癖がついていてえずいたり喉に詰まりそうになって吐いてしまうことがあり、私自身が少し怖いというか、トラウマになってしまっています。
でもsaaさんの仰られている通り、いつか食べれるようになるはずですよね!
我が子は我が子なりにゆっくりですが成長していますし、前向きに考えてみようと思います。
お陰様で心のつっかえが楽になりました。
本当にありがとうございました。