※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子まま
子育て・グッズ

3歳の息子が寝起きで機嫌が悪く、困っています。朝やお昼寝から起きた時に泣き叫び、抱っこしようとすると嫌がります。下の子の離乳食もあるため、ストレスが溜まっています。対応に困っています。

もうすぐ3歳になる息子の寝起きの機嫌が悪すぎて困ってます。
朝起きた時もお昼寝から起きた時も隣にパパがママがいないと狂ったように泣き叫びます😞
抱っこしようと近づくと「いやーー!!!来んでー!!!!」と泣き叫び、放置してたら部屋でずーーっと「いや!!どっか行きたいの!!自分で歩くの!!」などと謎な要望を叫び続けます。「一人で歩いておいで」と言っても「いやーー!!!」です。「扉開けとくからね」と言っても怒って閉めます。
下の子が朝起きて離乳食なので、いつまでも相手してられません。下の子はなかなか離乳食食べないので、タイミングが大事ですし、途中で中断すると食べなくなります。今日も上の子に手を取られすぎて途中で食べなくなりました。。
毎日毎日これなのでストレスです😮‍💨
恐らくまだ眠たいのに、隣に誰もいなかったから再入眠できなかったことが嫌なんだとは思います。
ですが旦那も仕事がありますし、わたしも下の子がいるので、上の子が起きるまで布団に入っとくのは不可能です😓
優しく諭し続けたほうがいいのか、あまりに長い時は怒った方がいいのか、対応に困っています。
どうしたらいいと思いますか?😥みなさんの知恵を貸してください🥲

コメント

ハジメテノママリ

まだ2歳半前ですが、うちの次男も寝起きの機嫌めちゃくちゃ悪いです😱
長男は全然なんですけど…個性ですかね😇
私もずーっと相手にしているわけにはいかないので
そんな時は放っておきます!
イライラしますが時間に解決してもらってます😇

  • 男の子まま

    男の子まま

    やはり放っておくしかないですよねー🥲
    ほんと毎日毎朝イライラからのスタートです🫥💔わたしも時間に解決してもらうことにします🫠忍耐💪
    ありがとうございます😊

    • 4月4日