コメント
退会ユーザー
上の子と真ん中が上の子早生まれで2歳1ヶ月差の3学年差です😊
うちは2学年差よりラクでこれで良かったなぁって思ってます🤣
というのも、早生まれで2学年差だと赤ちゃん2人…みたいな大変さがあるので💦
3学年差だった我が家は生まれた時には上の子はプレ幼稚園で週2はいないから双方息抜きができた😊
真ん中が1歳の時には上の子は年少さんで毎日幼稚園だから真ん中のイヤイヤ期も真ん中だけの対応すればOKだった🤣👌
って感じでした😊
でも、年齢差は2歳1ヶ月差なのでほぼ脳内年齢一緒で(笑)常に一緒に遊んでます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょうかね。
我が家は結果②になってます。
同じく第一子が2月産まれで、第2子は今月生まれます🤗
早生まれと4月生まれの成長差を楽しみたいと思っています💗
育休取るにあたって 早生まれの方が休みを長く取れたのでいいなと思いますね😆(4月入園するので)
-
はじめてのママリ🔰
年齢差は2歳とちょっとですか??
年齢差はほぼ変わらなくても学年が変わると結構いろいろ変わりますよね💦
休む面では早生まれの方がいいのでしょうか?- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
年齢差は2年2ヶ月ぐらいになるんですかね😁
育休についてですが、
一人目の子は1月〜慣らし保育が終わる 4月中旬まで
1年3ヶ月ぐらい 育休を取りました。1歳2ヶ月から保育園です。
2人目の子は 今年の3月から来年の4月中旬まで休むので、1年と2ヶ月ぐらい育休を取る予定です。丸1歳で保育園に預ける予定です。
同じ職場で7月に子供を産んだ方がいましたが、同じく 4月入園 だったので9ヶ月ぐらいで預けないといけないのは私としては寂しいので嫌ですね。歩くのもままならないし離乳食もまだ途中なので 家で見ていたいです。- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
4月入園させるなら、早生まれの方が自宅で見てあげられる時間が長くていいと思います✋
- 4月3日
はじめてのママリ
②の3学年差です👦👧
個人的には学年差とゆうより上の子が保育園に通ってるかるどうかが結構重要な気がします😂❤️(将来的には3学年差だと行事がかぶる、お金がいっぺんにかかるとかの話は出てきますが…)
自宅保育で2人見るのはキャパオーバーで私には無理です😭😭自宅保育のお母さん達ほんとに尊敬しかないです…🫶❣️
-
はじめてのママリ🔰
確かに上の子が日中いるかいないかでも変わりますよね!
生まれ月は決められないけど…上の子が早生まれじゃなければな〜- 4月3日
はじめてのママリ🔰
上の子は3月生まれということでしょうか??
年齢差はほとんど変わらなくても学年が違うだけでいろいろ変わりますよね〜
授かりものですが、3学年差で考えてみようかな…
はじめてのママリ
私は中途半端に職場復帰してまた産休育休が嫌なので、出来れば上の子の二年間の育休が終わる前に下の子の産休が始まるように二学年差で妊活するつもりです。
あと一度職場復帰して、残業減らしたり時短にしたり有給ばかりだと、二人目の育休手当が少なくなるのですが、連続育休にすると一人目産む前のめちゃくちゃ働いてた月給ベースで下の子の育休手当も出るのが大きいです。
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました。すみません💦
退会ユーザー
上の子は3月末生まれです😁
3学年差になるだけでだいぶ違いますね🙄